× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
前回千歳川釣行の際に、ベイトロッドのリールシート部の接着が取れてしまったので、今回はリールシート接着のお話
![]() 接着剤には、エポキシ樹脂系の接着剤が必要だとネットで調べたので、近くのホームセンターに行ってきた ![]() ![]() 接着剤コーナー発見 ![]() ![]() … ![]() ![]() … ![]() ![]() … ![]() ![]() はて ![]() ![]() ![]() 店員さんを呼び、尋ねると『釣具で使うならコレです ![]() ![]() ![]() ![]() それを購入し、家へ帰ってロッドを撮影しておいた ![]() ![]() リールシートとグリップ部分が離れているのが分かりますか ![]() その日は、僕の力量ではどうにもならないなぁと何もせずに終わった ![]() ![]() あくる日、店長に見てもらおうと僕はロッドを持って出勤したのだが、その日は店長はお休みだった ![]() ![]() いつもいらっしゃるお客様に相談してみると、何と修理の仕方をご教授してくれるとの事 ![]() ![]() その日は、エポキシ接着剤・紙やすりを持参していたので、ちょちょいと慣れた手つきで修理してくれた ![]() ![]() これじゃどちらが店員か分かりませ~ん ![]() ![]() ほんと感謝感謝です ![]() ここからは店内での作業になった為、写真ではなく絵で解説していきま~す ![]() ![]() 絵心なくてすいません ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今現在2日目 ![]() 修理が完全かどうか、9日に千歳川に再チャレンジする予定です ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS DC-644M SEASONS シリーズの SPRING SAKURA ![]() PR |
|
今日も釣りに行ってきました
![]() 場所は千歳川 ![]() 本当は6時に出発の予定だったが、目覚ましで起きる事が出来なくて、7時半に出発 ![]() ![]() 現地到着は、9時頃 ![]() ![]() ![]() 長都大橋からの画像 ![]() 下流 ![]() 上流 ![]() ![]() ![]() ↑誤報です ![]() ![]() ![]() 上流には、フライの方が3人入っていた ![]() ![]() みんな釣れていない模様 ![]() ![]() 僕は、ダイナム裏で釣りをしていた時にタイドミノーでバラシた事があったので、タイドミノーを装着して開始 ![]() 今回はベイトタックルで挑んでみた ![]() ![]() ベイトタックルってバックラッシュの恐れがあるから、キャストしてても楽しいのねん ![]() ![]() 途中バシャッとライズの音が聞こえたが、魚体は確認できなかった ![]() ![]() そうこうしていると、ガイドが曲がっている事に気付き、直す ![]() ![]() 再度キャストするとまたガイドが曲がっている ![]() ![]() 見直すとジョイント部は、キッチリ締まっている ![]() ![]() …何だ ![]() ![]() と見てみると、リールシートが回っているではないか ![]() ![]() そうです、リールシートの接着が取れてしまったようなんです… ![]() ![]() ガックリしちゃった ![]() ![]() こないだベイトリールのメンテをして、次回はベイトロッドのメンテになりそうです ![]() ![]() 帰ってきて調べてみると、リールシートの接着にはエポキシ樹脂系の接着剤が必要との事 ![]() 手持ちの工具にはないので、これからホームセンター行ってきやス ![]() ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS DC-644M SEASONS シリーズの SPRING SAKURA ![]() いつもロックで使用しているのはWINTER SNOW CRYSTAL ![]() ![]() ダイワ(Daiwa) アグレスト 100SH |
|
バイトを始めて初めてのお休み
![]() さぁ、どうしようかなと天気と睨めっこ ![]() ![]() 波は1.0~1.5、風は8.0~10.0 ![]() ![]() よし、島牧に行ってみよう ![]() という事で、島牧手前にあるいつもの大平海岸へやってきました ![]() 兄貴のオッシュのブログを見て、イカはイカんせん東積丹まで来ていないという事でお休み ![]() は ![]() ![]() ![]() ![]() … ![]() … ![]() … ![]() ![]() んで、P-BOYのキャスティングが良いと何かで見たような、噂話を聞いたようなで、前日働いているお店で補充しといた ![]() ![]() 現地到着はAM6時ちょい過ぎ ![]() すごいべた凪ぎでクリアウォーターだった ![]() 2名の先行者がいたが、1時間くらいしたら帰っていった ![]() サーフ貸切じゃん ![]() ![]() と、端から端までランガンしてみる ![]() ![]() な~んもおらんなぁ… ![]() ![]() ふと道路を見ると…おっきい顔があった ![]() ![]() P-BOYのキャスティングからいつものsasuke様に変更して、また、ランガン ![]() ![]() 岩場の方までランガンしたが、全く無反応 ![]() ![]() しばし、サーフでマターリ ![]() ![]() ![]() サクラでも咲かないかなぁとショアラインシャイナーにルアーチェンジ ![]() ランガン… ![]() ![]() ダメだこりゃ ![]() という事で、以前から自分のトゥイッチのフォームがどうなっているのか気になっていたので自画撮りしてみた ![]() ![]() ![]() AGOのトゥイッチをご覧あれ(特に横向いた時のAGOとがり具合) ![]() そうです HNの由来はここから来てたんですねぇ~ ![]() と、特に何も釣れなかったのでトゥイッチの練習という事にしておいてください ![]() 3月入っても厳しいなぁ… ![]() ![]() 3枚目の画像が、顔に見えた人はポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506 これの3000番台 ![]() アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波 ![]() ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナー SL14 F-G これのピンクでアワビシートが貼ってあるカラー ![]() タックルハウス(TACKLE HOUSE) ピーボーイジグ センターバランス これのキャスティング |
|
ふ~
![]() ![]() 今日はアルバイトの初出勤でした ![]() 最初なので覚える事が沢山あって大変 ![]() ![]() 特に買取については、見ていても全く分からなかったなぁ… ![]() ![]() 途中餌木麿さんがご来店下さったようですが、気付けなくてすいませんでした ![]() ![]() なんせ初出勤だったので、緊張してテンパってました ![]() ![]() 慣れるのにしばらくはかかりそうです… ![]() ![]() ですが、今度は是非自己紹介させていただきたいと思っています ![]() ![]() AGOがどこで働いて、何て名前なのか気になる方がいらっしゃいましたら、サイドメニューから直接メールをいただければお答えいたしますので、宜しくお願い致します ![]() ![]() まだまだペーペーなので、是非皆様の釣りの知識をご教授ください ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 |
|
いつもご
![]() この度『魚に魅せられて -北海道釣行記-』は、めでたく1万アクセス達成する事が出来ました ![]() ![]() 思えば、去年の7月末にブログを開設するも、最初は1日のアクセスが僕とミム氏だけという悲しい状況もありました ![]() それが、今となっては1日平均100アクセスくらいご訪問くださる方がいると、嬉しく思っています ![]() ![]() これも応援くださる皆様のおかげでした。って何かの番組のパクリです ![]() ![]() これからも腐る事無く(今まで無職で腐っていたのですが ![]() ![]() ![]() つたないブログではございますが、これからもAGOの『魚に魅せられて -北海道釣行記-』の応援宜しくお願い致します ![]() ![]() 仕方ないこれからも応援してやるかと思われる方は ![]() ![]() にほんブログ村 俺はAGOが嫌いだと思われる方は ![]() ![]() にほんブログ村 今日初めて訪問された方は ![]() ![]() にほんブログ村 僕のブログを読みながら鼻をほじっている方は ![]() ![]() にほんブログ村 |
|