× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
前回千歳川釣行の際に、ベイトロッドのリールシート部の接着が取れてしまったので、今回はリールシート接着のお話
![]() 接着剤には、エポキシ樹脂系の接着剤が必要だとネットで調べたので、近くのホームセンターに行ってきた ![]() ![]() 接着剤コーナー発見 ![]() ![]() … ![]() ![]() … ![]() ![]() … ![]() ![]() はて ![]() ![]() ![]() 店員さんを呼び、尋ねると『釣具で使うならコレです ![]() ![]() ![]() ![]() それを購入し、家へ帰ってロッドを撮影しておいた ![]() ![]() リールシートとグリップ部分が離れているのが分かりますか ![]() その日は、僕の力量ではどうにもならないなぁと何もせずに終わった ![]() ![]() あくる日、店長に見てもらおうと僕はロッドを持って出勤したのだが、その日は店長はお休みだった ![]() ![]() いつもいらっしゃるお客様に相談してみると、何と修理の仕方をご教授してくれるとの事 ![]() ![]() その日は、エポキシ接着剤・紙やすりを持参していたので、ちょちょいと慣れた手つきで修理してくれた ![]() ![]() これじゃどちらが店員か分かりませ~ん ![]() ![]() ほんと感謝感謝です ![]() ここからは店内での作業になった為、写真ではなく絵で解説していきま~す ![]() ![]() 絵心なくてすいません ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今現在2日目 ![]() 修理が完全かどうか、9日に千歳川に再チャレンジする予定です ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS DC-644M SEASONS シリーズの SPRING SAKURA ![]() PR |
|
Eセットは常備しておくと何かと使えますよ♪
グリップなんで問題無いかも知れませんが、 ロッド用(スレッド等)は硬化後、弾力がある物が あるそうですよ♪ ロッドクラフト関連のHPで調べると出てくると思います。 お手軽エポキシなら100均にも売ってます。 ルアーの修理くらいならコレで事足ります♪ Re:無題
おはようございます
![]() エポキシにも沢山種類があるんですね ![]() ![]() 100均にもエポキシがあるんですか ![]() ![]() 100均なんでもあるなぁ ![]() ![]() 僕はロッドとか自分で修理したのは初めての経験でした ![]() これからも、自分で修理できるとことか、カスタマイズできるとことか色々挑戦していきたいと思っていますので、『そこはこうした方がよい、そこは何々を使用すると楽』などご教授ください ![]() ![]() |
毎週、釣りに行かれてるんですね!!
いつもその調査報告を楽しみに見ています。 8日はロックで爆釣目指して頑張りましょう!
【2011/03/05 23:19】| | shaq #56abf8ee90 [ 編集 ]
Re:無題
おはようございます
![]() 大体週に一回は釣りに出かけていますよ ![]() ![]() でも最近はなかなかお魚さんの顔を拝んでおりませぬ ![]() ![]() な の で 8日が楽しみです ![]() ![]() |
餌木麿推薦のやつは硬化後カチカチタイプ Eセットは微妙に弾力あるタイプですが
これも配合分量によって硬化が微妙に変化するんですねぇ~ でもダイジョウブ ちゃんとくっつきます
【2011/03/06 12:49】| | 餌木麿 #4da9fd2dbb [ 編集 ]
Re:たぶんダイジョウブ
こんばんは
![]() 配合によって硬化が変わるんですか ![]() ホームセンターの人は、1:1の割合で混ぜてくださいって説明を受けたので、1:1で混ぜ混ぜしちゃいました ![]() ![]() 混ぜてる間、『ネルネルネルネ』でしたっけ ![]() ![]() 9日に千歳でテストしてきま~す ![]() ![]() |
|
トラックバックURL
|