忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/09/08 07:12 】 |
09カルディアへ~んたいっ♪(その一)
さぁ、クソ真面目なタイトルで始まる今回の記事はというと…そうです、09カルディア変態です

何を変えるのかと言うと、6BB(ボールベアリング)から8BBにしようという試みなのだ~

ではまずリールのご紹介



僕は、2000番と3000番を所有している

写真のは2000番

次にスプールを外しま~す



するとスプール軸にプラスチックで出来たBBもどきが有るのが分かりますかぁ



こいつをちょいと外させてもらいます

すると、こんな感じ





んでもって、あと一つはラインローラーにBBを装着できるんですねぇ~

という事で、ベイルアームを取っ払ってしまうとこんな感じ





この作業を3000番でもやりま~す

すると両方あわせてこんな感じ



この子達(袋に入れたや~つ)を連れて、模型屋さんへ旅立つのでした

模型屋さん到着

僕「すいません、このサイズのベアリングってありますか

店員「サイズ測ってきてないの

僕「はい

店員「じゃ、貸して







店員「このサイズのベアリングは、ラジコンでは使用しないから、ウチには置いてないわ

僕『ガボーン

僕「分かりました他にベアリング取り扱っているお店ってありますかね

店員「うーん(こ)、ミネベアを取り扱っている通販サイトを探したほうが早いと思うよ

僕「そうですか~、すんませんありがとうございます

店を後にする

帰宅して、検索すると沢山出てくるのだが…初心者なんで分かりませ~ん

ということで、09カルディア用BBキット(2000用)を購入する事にした

ちなみに3000用はこちら

またハンドルノブも取り替えて09カルディアを9BB化しようとたくらむ

そこで、ULUCUS MidAir30を2つ購入

早く届かないかな~と恋焦がれるのでした

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
PR

【2011/03/25 12:41 】 | 改造&修理 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
2011/03/22 浜益 強行釣行
おはようございます

今朝浜益に行ってきましたぁ

波は3m・風は5m/sの予報

また、前回同様気圧の谷が通過というバッドコンディション

波が少し高いかな…と思われる予報だったが、強行釣行してきた

AM3:30起床…ニム

4時に出発し、5時半頃に到着

駐車場が閉鎖されていたが、車一台分のスペースがあったので、駐車させてもらった







波高ッ風強ッ

だけども、だっけっどっ

振ってみたんですねぇ

とりあえずは離岸流を探すため、しばしランガン







う~ん、離岸流無し

って、んな訳ねぇだろとツッコミを入れたくなるくらい、荒れていたのだ

波がワッショーイしてた

サーフを1往復し、な~んもおらんかった&風が強すぎるので、強制終了ということにした

まだ、時期的にも早いからしょうがないと思い込もう

次回は、積丹方面にしよう…

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

お店に来てくださったちゃんぽん君餌木麿さんオッシュありがとうございました

これからもよろしくです

【タックル】
メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH
メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH










ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506

これの3000番台

【2011/03/22 09:03 】 | 浜益 | 有り難いご意見(5) | トラックバック()
2011/03/18 厚田港 ロックフィッシュ
最近地震の記事が多いようですね

僕もコンビニで実施されている募金には、微力ながら協力しています

あとナチュラムのポイントも募金に回しました

自分が出来る事は、普段より節電をし、後は通常に暮らす事(買占めはしない)しかないと思いました

それでは、釣行のお話です

今回は津波の影響も有るだろうと、太平洋側へは行けないと考えて、日本海側へ行こうと決断した

決断するのは良いが、天気は冬型の気圧配置…

さぁてどうなる事やら…と一路浜益を目指すのであった

浜益手前の厚田漁港で、ロックをしてから行こうと計画もあり、厚田漁港にAM4時頃到着

風は強く、キャストしてもラインが流され釣りになら無そう

だけども、僕は釣りをしてしまうんです

キャストしてただ巻きするも…反応なし

底を取り、シェイキングするも…反応なし

ただ巻きの最中にトゥイッチを入れるも…反応なし

ストップ&ゴーをするも…反応なし







う~む、渋い

空が白み始めたので戻ろうとするも、防波堤に波しぶきが掛かっていて、とっても怖かった

この様子じゃ、浜益行っても釣りにならんわなぁという事で、BONZで帰路に着くのであった

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

【2011/03/19 21:14 】 | 厚田 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
2011/03/09 千歳川 店長とコラボ
どもども、今日は凄い地震でしたね

僕の働いているお店でもかなり長い時間揺れていましたオエッ

津波があんなに凄いとは…

それでは、釣行のお話です

前日shaqさんと釣りをして帰って寝たのがAM2時頃

そして、AM5時に起床したのである

う~ん、ニム

そして、7時にローソンで待ち合わせ

店長到着

千歳に向かう間、釣りの話や業務の分からない事を色々と質問

現地到着は覚えていないけどたぶん8時半頃

駐車スペースが、2・3日前の雪で雪モッコリになっていた

そこで、一所懸命足で踏み踏みし、駐車スペースを確保

そして準備を整え、いざ出陣

僕は、前回壊れてしまったロッドの修理を終えたベイトロッドで開始

キャストしてみると、完全復活という感じである

VIXEN 90Fをキャストしていたのだが、サイドキャストではなく、オーバーキャストしていると

何と何とバックラッシュ

アウチ

ラインをホジホジし、解こうとしたが、解いたところがまたダマになってしまい、即ブチッと切りました

「お~い」何か遠くで呼ぶ声が…

店長が、ネットを持って呼んでいる

ネットの中には、何か入っている

『岩かな店長もお茶目だなぁ』と近づいてみると、何か跳ねてるぞぃ

店長が「アメマスの50cmくらい」とネットの中身を見せてくれた

2011-03-09-002 千歳川 アメマス

『なぁんだアメマスかぁ…アメマス』と驚いてしまった

僕は、遡上するアメマス狙いで千歳に先週辺りから来ていたのだが、一向にアメマスの顔を拝めていなかった

店長はというと、北見に帰る前にブラウンの顔を見たくてブラウン狙いだったのだ

なんてこったぃ、僕が釣るはずだったアメマスがぁ…

さすが店長と驚嘆してしまった

その後、そんな魚体を魅せられてしまった僕は下流側へランガン開始

しかしながら、そんなガツガツしたAGOは大嫌いよと言わんばかりに、何も反応は無かった

店長はというと、やはり苦戦をしている様子

そもそも、このポイントで魚を上げているのを見たのは店長しかいなかった

いつもフライの方が何人かいらっしゃるが、やはりみんな苦戦しているのだ

そして、もっと下流の橋へ向かったのだが、工事をしていて駐車スペースが無く、断念

逆に上流域へと足を伸ばすのである

…がしかし、ボンジーに終わるのであった

とにもかくにも、ベイトロッドが完全復活したということで良しとしよう

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS DC-644M
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS DC-644M

SEASONS シリーズの SPRING SAKURA









ダイワ(Daiwa) アグレスト 100SH
ダイワ(Daiwa) アグレスト 100SH


【2011/03/11 21:53 】 | 千歳川 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
2011/03/08 余市港 shaqさんとコラボ
お休みの1日目は、以前直接メールを頂いたshaqさんと余市でコラボしてきました

shaqさんの第一印象は『わかっ

大学卒業したくらいかなぁと思ったら、なんと僕の1つ下だった

そして、二人で釣りの話や音楽の話、そしてjackassの話などで盛り上がりながら、余市に向かったのである

話の内容からして、僕の友人ミム氏と少し似た匂いがしていた

現地到着は、何時だったか覚えていないが確か7時くらい

『まずはヤリイカだな』という事で、エギングを開始

風も無く、雪も降っていなく、釣りやすい環境なのだが…







30分程経過

よし、ロックにしよう

って事で、いつものゲーリーヤマモトグラブ2inchを結びキャスト

最初ただ巻きをするも、バイトなし

2回目のキャストでシェイキングでボトムノックすると…

ジョジョジョン

手の平サイズのチビソイ君ワッショーイ

2011-03-08-001 余市 ソイ

shaqさんはというと、バイトはあるが乗らないという感じ…

多分チビソイにはフックが大きすぎて捕食出来ないようである

僕はそこでもう1匹チビソイを追加し、shaqさんがいつも釣りをされるポイントへ案内していただいた

最大で35cmの釣ったという場所へ行く途中、キャストしながら移動していると、ヒット

35cmのソイか~と思うたら、やっぱりチビソイ君

shaqさんはというと…23cmのガヤゲットしてた

移動していくうちに、雪と風が次第に強くなっていく、防波堤の端まで行くと、暴風雪になった

そんな中、shaqさん21cmのガヤゲット

そんな中、僕はボンジー

shaqさんにお話を伺うと、『イカの塩辛』が調子良いという話だった

やはり、生ルアーには敵わないのかなぁ…と思う釣行でした

一緒に釣りに行ってくれたshaqさん、この場を借りてお礼申し上げまする

また、休みが合ったら一緒に行きましょう

ってかこの季節のヤリイカってデマなのかなぁ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000










ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 2インチグラブ【NEW25本入りパック】
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 2インチグラブ【NEW25本入りパック】

夜のソイを狙うならやっぱりグローカラーは必需品!!
最強ワームだと思う★

【2011/03/10 20:06 】 | 余市 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

時計

プロフィール

HN:
AGO
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/09/21
趣味:
釣り・オールドスクール
自己紹介:
最近は釣りに行ける機会が少なくなりましたが、細々と更新していきます!

カウンター

ブログ内検索

カテゴリー

最新記事

最新コメント

[06/16 ブル]
[05/30 esu]
[05/28 sorapapa]
[05/27 esu]
[05/26 esu]

ブックマーク

・たかが豚丼されど豚丼ミルキーウェイ
  八軒にある豚丼屋さん
・オッシュの釣りブログ
  兄のブログ
・ちゃんぽん釣行記
  ちゃんぽん君のブログ
・All kinds of fishing in hokkaido
  TOMさんのブログ
・餌木麿本舗 じゃぽん/ EGIMARO HONPO JAPON ~ 餌木麿日記
  餌木麿さんのブログ
・釣りタノ!北海道
  フレシュマさんのブログ
・へっぽこトラウトマンの憂鬱
  Hopperさんのブログ
・NRF~North Rock Fishing~
  sorapapaさんのブログ
・ごりさんの釣行記
  ごりさんのブログ

アーカイブ

リンク

RSS

AGOにメッセージを送る