× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
北見に出張中釣りに行ってみた
![]() 朝6時チョイ過ぎくらいにポイントに到着 ![]() そのポイントは釣り場まで、車で入れるはずだったのだが…雪が解けてな~い ![]() と言う事で、ポイントまで歩いていく ![]() ![]() 下流側から一通りランガンするも特に何もなし ![]() ![]() 7時頃ポイントをもっと上流に移動する事に ![]() ![]() 次のポイントもまだまだ雪が残っていて、車は途中までしか入れなかった ![]() このポイントでは、以前岩盤スリットから40cmくらいのニジがニュルッと出てきたポイント ![]() ![]() さてさて、今日は出るかな~ ![]() ![]() … ![]() … ![]() … ![]() う~む出ないなぁ ![]() 連続トゥイッチを繰り返す ![]() ![]() …ジョンジョン ![]() …ジョンジョン ![]() …ジョンゴンッゴンッ ![]() ![]() ありゃ、トゥイッチも止めてもトゥイッチしとるぞい ![]() ![]() これはブンブン丸だなぁ ![]() とランディング成功したのは、39.5cmのアメマスであった ![]() ![]() ん、0.5cm足らない ![]() よし、次は40UPをと粘るも…タイムオーバーとなり終漁となった ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S これのC2000Sでスプールを1000Sのものにしてます!管理釣場専用に購入してしまいました(≧▽≦)♪ PR |
|
さぁ、北見出張最中の出勤前に常呂川へアメマス狙いで行ってきました
![]() ![]() さっくり記載します ![]() 堰堤のある所を歩いて探っていくも、全くの無反応 ![]() ![]() ![]() 堰堤上側は結構水深があり、如何にも何か居そうな感じが… ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 何もいない ![]() ![]() と思いきや、少し上流側でボイル ![]() ![]() すかさずルアーを通してみる ![]() … ![]() … ![]() …コンッ ![]() ![]() … ![]() … ![]() … ![]() それだけぇぇぇぇぇぇ ![]() ![]() どんだけぇぇぇぇぇぇ ![]() ![]() その後粘るも、ガイドが凍ったりなんだり時間となり終了となったのであった ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪ |
|
さて、今回も兄貴のタカと道東のダム湖へ行ってきました
![]() ![]() AM2時頃出発 ![]() ![]() ![]() 今回は下を通ったので、少し早めの出発となり、現地到着は前回同様6時半頃 ![]() さすがに平日ということもあり、釣り人は皆無 ![]() そして、風が強い ![]() 今日は、前回ナイロン4lbのリーダーで普通に釣れた事から、PEラインではなくいつも管理釣り場で使用している4lbのナイロンで挑戦 ![]() ![]() 風の強さから見ると、PEラインでなくて良かったと思った ![]() ![]() ダム湖は結構増水していてゴミが岸寄りしていた ![]() 前回のヒットルアーであるスリムスイマーを使用する ![]() ![]() … … …キタァー ![]() ![]() とタカが叫んでいた ![]() 結構デカそうだな ![]() ランディング成功し、計測すると45cmのニジマス ![]() ![]() 幸先が良いな ![]() … … …ゴツっジーーーー ![]() ![]() うしっキタァー ![]() ![]() ランディングネットを忘れてしまったため、タカを呼ぶ ![]() 無事ランディングし計測するとまたもや45cmのニジマス ![]() はて、さっきのニジマスかな… ![]() ![]() … … …ゴツッブンッブンッ ![]() ![]() ニジマスじゃない、ブンブン丸だぁ~ ![]() とあがったのは35cmくらいのアメマス ![]() … … …ゴツッジッブンッジッ ![]() ![]() おやおや、サイズアップしたアメマス ![]() 計測すると45cmだった ![]() … … …ゴツッジーーーー ![]() 調子良いなぁ~ ![]() と40cmくらいのニジマス ![]() 写真は撮り忘れてしまったのであしからず… ![]() そして、湖の水の冷たさと風の冷たさに一時休憩 ![]() コンビニでご飯を食べる ![]() 途中湧別川に寄る ![]() ![]() この川は川幅が大きくてどこを狙っていいのか良くわからない ![]() 取りあえず流れの際を流すが、特に何も無かった ![]() そして、違うダム湖の下流の湧別川に良い落ち込みがあり、寄ってみると ![]() … … …ブンブン丸だぁ~ ![]() とタカが叫んでいる ![]() デカイ ![]() ![]() チッコイ30cm無いわと返答が来た ![]() その後その辺をランガンしてみたが、出なかった ![]() ![]() ![]() ![]() そして、最初やっていたダム湖途中にある湧別川で少し振ってみる ![]() ![]() ![]() 川の合流点少し上のブロックの際をダウンでリトリーブするとブンブン丸ヒット ![]() ![]() サイズは30cmくらいで、ヒットルアーはiFish 5Fだった ![]() んじゃ、夕まず目狙いでダムに戻ろうと言う事になり、ダムに戻る ![]() ![]() 最初入ったポイントではないポイントに入る ![]() ![]() タカが良いポイントを譲ってくれて、フェンスより向こうを狙うと居るよと教えてくれ、やってみる ![]() … … … いねぇじゃねーかよっ ![]() ![]() と思いながら、キャストを繰り返す ![]() … … … 居ないと痺れを切らした僕は、フェンス前まで出て岸沿いをタイトに狙う ![]() ![]() … … …ゴツッジーーーージャボン ![]() 居たぁ~ ![]() ![]() とあげたのは40cmくらいのニジマス ![]() ヒットルアーはmiuというマイクロスプーン ![]() その後、管釣り用のプラグアンフェアを使用し、トロトロリトリーブすると ![]() … … …ゴツッジーーージャボン、フッ ![]() あ、外れた ![]() よし、プラグで反応するなら、普通のミノーでもいけるやろっ ![]() って事で、スカジのMet'sにルアチェンする ![]() ![]() 連続トゥイッチを入れている最中だった ![]() … … …モワンッ ![]() お、何か重くなったぞぃ ![]() ![]() と激フッキングを入れると ![]() ![]() ジーーーーーッと走り出した、しかも、フェンスの反対方向へ ![]() こりゃ不味いと思い、ドラグが出てるにも関わらず、リトリーブしながら竿を何回も立てて、頭をこっちに向けさせる ![]() ![]() とそこへジャボンとジャンプ ![]() お、マジか ![]() ![]() デカイぞ ![]() ![]() 頭はこっちに向けさせたから、こっちへ泳いで来た ![]() 傍まで来て、今度は違う方向に走り出す ![]() ジーーーーッ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と、まぁ泳がせて、ランディング成功 ![]() ![]() タモからはみ出していたニジマスは測定すると51cmだった ![]() ![]() ![]() 今年も50UPが釣れて良かった ![]() 去年が50cmで今年が51cm ![]() ![]() 自己新記録達成 ![]() ![]() 今年は、この気持ちの良い状態で淡水部門を締め括ろうと思います ![]() 来年は52cmだな ![]() よし、これから海水部門頑張ろう ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL ![]() ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S これのC2000Sでスプールを1000Sのものにしてます!管理釣場専用に購入してしまいました(≧▽≦)♪ |
|
さぁ、前回SUPER BONZYな結果となってしまった網走川
![]() 性懲りも無く、再チャレンジしたのです ![]() まずは、連れて行っていただいた第一ポイント ![]() ![]() 店長がデカイ当たりがあったよと教えてくれたところを流す ![]() … … … う~ん ![]() ![]() 粘る ![]() … … …ブンッブンッ ![]() ![]() お、ニジじゃない ![]() ![]() 上がってきたのは32cmのアメマス ![]() ![]() おし、本命じゃないがリベンジ成功 ![]() そして、同ポイントの上流側へ上がってみる ![]() ![]() 下が岩盤でところどころスリット ![]() ![]() ![]() まるで志幌加別のようだ ![]() そして、釣れないので場所を移動しようと岸まで歩く…途中でコケルのであった ![]() ![]() 若干川の勢いに流されそうになり、変な汗をかいてしまった ![]() ![]() そして第二ポイントに到着 ![]() ![]() そのポイントはアプローチし易い場所で、居てもスレていそうなポイントだった ![]() とりあえず車の周りをひとしきりランガンしてみる ![]() ![]() ![]() … … … おかしいなぁ~居そうなのになぁ ![]() ![]() と、岩盤際をトレースしていると、デカイ魚影がモワンッと上がってきた ![]() そして、また岩盤へ潜っていったのであった ![]() ![]() なんじゃありゃ~ ![]() ![]() ルアーをパッと見て速攻で見切られてしまったのだ ![]() その後ルアーチェンジを繰り返し何度もそいつを出そうと頑張ったのだが、出てきたのはまたも同じようなサイズのアメマスちゃんだった ![]() 残念ながらその後、デカ魚影および魚に会えず、仕事に向かうのであった ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL ![]() ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪ |
|
またまた、10/3~7にかけて北見に出張です
![]() ![]() 北見移動日は、寒気のおかげで当別辺りでヒョウが降り、旭川から北見の間で雪が降ったりと前途多難でした ![]() まぁ夏タイヤだったんですけどね ![]() ということで、釣行記です ![]() 朝6時頃店長と待ち合わせをし、網走川へ ![]() ![]() 北海道では有名なデカニジの川ですね ![]() さてさて、どうなることやら… ![]() 現地に到着し、車の外に出ると一瞬で手がカジカム ![]() ![]() ルアーを結ぶのにも一苦労 ![]() いざ、釣りを開始するも当たりは無く時間だけが過ぎていった ![]() 少し下流側で釣りをしていた店長に話を伺うと、1回だけゴッツイ当たりがあったけど、フッキングまではしなかったようだった ![]() そして、その場所を譲ってもらい、店長は上流へ移動 ![]() ![]() 頑張ってキャストをしているが、なかなか出ないですなぁ ![]() ![]() と、店長が戻ってくると、ルアーに何かが付いていた ![]() ![]() おや、ニジマスかな ![]() ![]() みなさんどちらだと思います ![]() ![]() 大きさは20cmちょいという感じでした ![]() その後、釣れない僕を見兼ねて、店長が小さいのなら沢山いるはずと、違うポイントへ連れて行ってもらった ![]() ![]() その前に一箇所寄ったポイントがあったが、釣れなかった為スルー ![]() ![]() ![]() んで、型の小さいポイントを店長は大分下流側から開始し、僕は駐車スペース前から上がっていくことに ![]() ![]() ダウンでゆっくり流していると ![]() … … …コツンッ ![]() ![]() おう、本当に小さいのいるぅ ![]() ![]() …お、回りだした ![]() …お、外れた ![]() … … …余裕かましてたら外れちゃった ![]() そして、釣り上がって行ったのだが、時間が来たため終了となった ![]() よし、また再チャレンジだな ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL ![]() ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪ |
|