× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
12日まで北見に出張し、一応川釣りの準備をして行ったのだが、向こうの川はまだまだ釣りが出来ない状況であった
![]() その次の日、何をしようかと迷っていたのだが、川で出来なかったというフラストレーションもあり、何となく千歳川に車を向けるのであった ![]() ![]() 今回は、真昼間の釣行で現地到着はAM10時半頃 ![]() とりあえず林東公園の駐車場に車を止め、入釣する ![]() そして釣り上がり高速下まで行ってみたが、バイトもクソもない始末 ![]() 2時間半程かけて釣上ったのに…まぁこんなもんか ![]() ![]() 最後に長都にでも寄ってみるかと車を走らせる ![]() ![]() だがしかし、駐車スペースは全部で4台 ![]() そして駐車している車は全部で4台 ![]() ![]() まぁそのまま素通りするよね ![]() そして、もう良いかと帰路に着くのであった ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S これのC2000Sでスプールを1000Sのものにしてます!管理釣場専用に購入してしまいました(≧▽≦)♪ PR |
|
連休初日、昨夜が余市港での楽しいロックだったため、ちと寝坊気味
![]() 今日も独りで釣行 ![]() 場所は千歳川 ![]() 狙うはブラウン ![]() 今年は、ナマズにハマッていたため、ブラウンの存在を忘れていた ![]() 昼間に出発したのだが、まぁ、道が混んでる ![]() 千歳まで着くのに1時間半もかかってしまった ![]() ![]() 着いてみると、BBQしている人や、あの急流を泳いでいる若者4・5人が居た ![]() 橋脚の奥を狙ってキャストする ![]() …ジョジョン 何か居るけど、食わない ![]() ![]() 場所を少しずらしてキャスト ![]() …ジョジョン やっぱり何か居る ![]() ![]() しばらくスプーンをとっかえひっかえして粘ってみたが、当たりはあるけど乗らない ![]() 場所を移動下流域に移動する事にした ![]() ![]() 着いて水面を見ていると、まぁウ様が優雅に泳いでいらっしゃる ![]() んじゃ、ウ様…釣ってやろうじゃない ![]() と、リッジ35Fをリトリーブする ![]() … … … 後ろに沢山付いて来るが、全然食おうとしていない ![]() んじゃマイクロスプーンでどうやろ ![]() … … …コツッ ![]() う~んもう一押し ![]() … … …ジョジョン キタァー ![]() 20cmくらいのウ様 ![]() 陽も次第に落ちてきたので、帰路に着いたのだった ![]() ![]() あぁ、今年はブラウン釣れんかもな ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS DC-644M SEASONS シリーズの SPRING SAKURA ![]() ![]() シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S これの05年バージョンだよ★でも、アルアドのAR-Cスプールとマシンカットハンドルを装着している為、見た目は08とそんなに大差が無いんですなぁ♪ |
|
どもども、今日は凄い地震でしたね
![]() 僕の働いているお店でもかなり長い時間揺れていました ![]() ![]() 津波があんなに凄いとは… ![]() それでは、釣行のお話です ![]() ![]() 前日shaqさんと釣りをして帰って寝たのがAM2時頃 ![]() そして、AM5時に起床したのである ![]() ![]() う~ん、ニム ![]() そして、7時にローソンで待ち合わせ ![]() 店長到着 ![]() ![]() 千歳に向かう間、釣りの話や業務の分からない事を色々と質問 ![]() ![]() 現地到着は覚えていないけどたぶん8時半頃 ![]() ![]() 駐車スペースが、2・3日前の雪で雪モッコリになっていた ![]() そこで、一所懸命足で踏み踏みし、駐車スペースを確保 ![]() そして準備を整え、いざ出陣 ![]() ![]() 僕は、前回壊れてしまったロッドの修理を終えたベイトロッドで開始 ![]() キャストしてみると、完全復活という感じである ![]() ![]() VIXEN 90Fをキャストしていたのだが、サイドキャストではなく、オーバーキャストしていると ![]() 何と何とバックラッシュ ![]() アウチ ![]() ![]() ラインをホジホジし、解こうとしたが、解いたところがまたダマになってしまい、即ブチッと切りました ![]() ![]() 「お~い ![]() ![]() ![]() 店長が、ネットを持って呼んでいる ![]() ![]() ネットの中には、何か入っている ![]() ![]() 『岩かな ![]() ![]() ![]() ![]() 店長が「アメマスの50cmくらい ![]() ![]() 『なぁんだアメマスかぁ ![]() ![]() ![]() ![]() 僕は、遡上するアメマス狙いで千歳に先週辺りから来ていたのだが、一向にアメマスの顔を拝めていなかった ![]() 店長はというと、北見に帰る前にブラウンの顔を見たくてブラウン狙いだったのだ ![]() なんてこったぃ、僕が釣るはずだったアメマスがぁ… ![]() さすが店長と驚嘆してしまった ![]() ![]() その後、そんな魚体を魅せられてしまった僕は下流側へランガン開始 ![]() ![]() しかしながら、そんなガツガツしたAGOは大嫌いよ ![]() ![]() ![]() ![]() 店長はというと、やはり苦戦をしている様子 ![]() そもそも、このポイントで魚を上げているのを見たのは店長しかいなかった ![]() ![]() いつもフライの方が何人かいらっしゃるが、やはりみんな苦戦しているのだ ![]() そして、もっと下流の橋へ向かったのだが、工事をしていて駐車スペースが無く、断念 ![]() 逆に上流域へと足を伸ばすのである ![]() ![]() ![]() …がしかし、ボンジーに終わるのであった ![]() とにもかくにも、ベイトロッドが完全復活したということで良しとしよう ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS DC-644M SEASONS シリーズの SPRING SAKURA ![]() ![]() ダイワ(Daiwa) アグレスト 100SH |
|
今日も釣りに行ってきました
![]() 場所は千歳川 ![]() 本当は6時に出発の予定だったが、目覚ましで起きる事が出来なくて、7時半に出発 ![]() ![]() 現地到着は、9時頃 ![]() ![]() ![]() 長都大橋からの画像 ![]() 下流 ![]() 上流 ![]() ![]() ![]() ↑誤報です ![]() ![]() ![]() 上流には、フライの方が3人入っていた ![]() ![]() みんな釣れていない模様 ![]() ![]() 僕は、ダイナム裏で釣りをしていた時にタイドミノーでバラシた事があったので、タイドミノーを装着して開始 ![]() 今回はベイトタックルで挑んでみた ![]() ![]() ベイトタックルってバックラッシュの恐れがあるから、キャストしてても楽しいのねん ![]() ![]() 途中バシャッとライズの音が聞こえたが、魚体は確認できなかった ![]() ![]() そうこうしていると、ガイドが曲がっている事に気付き、直す ![]() ![]() 再度キャストするとまたガイドが曲がっている ![]() ![]() 見直すとジョイント部は、キッチリ締まっている ![]() ![]() …何だ ![]() ![]() と見てみると、リールシートが回っているではないか ![]() ![]() そうです、リールシートの接着が取れてしまったようなんです… ![]() ![]() ガックリしちゃった ![]() ![]() こないだベイトリールのメンテをして、次回はベイトロッドのメンテになりそうです ![]() ![]() 帰ってきて調べてみると、リールシートの接着にはエポキシ樹脂系の接着剤が必要との事 ![]() 手持ちの工具にはないので、これからホームセンター行ってきやス ![]() ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS DC-644M SEASONS シリーズの SPRING SAKURA ![]() いつもロックで使用しているのはWINTER SNOW CRYSTAL ![]() ![]() ダイワ(Daiwa) アグレスト 100SH |
|
さぁ、今回初めて厳寒期に千歳川にやってきました
![]() 兄貴のオッシュから「千歳川行くけど行くか ![]() ![]() 「おけーぃ ![]() ![]() 朝6時に迎えに来てもらって一路千歳川に向かうのである ![]() ![]() 天気はめちゃ×2Good ![]() ![]() 後は、釣れてくれれば良いのだが… ![]() 最初にいつもの高架下に入ろうと思ったのだが、駐車スペースには雪がモッコリの為、上流のカーブの所に移動 ![]() 第一ガイドが凍る中、30分程ひたすらキャスト ![]() … ![]() … ![]() … ![]() その時である ![]() ![]() フルキャストしたはずが、足元にスプーンが着水 ![]() ![]() 手元を見るとライントラブリューになってもうてる ![]() ![]() ラインを解く気にはなれず、早々にプチッと切らせてもらいやす ![]() ![]() んで、場所移動… ![]() ![]() 林東公園裏到着 ![]() 対岸の際にキャストを繰り返しながら、上流側に昇ってみるも、全く無反応 ![]() 夏ならこんな事ないんだけどなぁ… ![]() そして、ラインが…またかよ ![]() プチッ切れて ![]() ![]() ![]() その後すぐにオッシュのリールがオシャカに ![]() ![]() 逆回転が止まりませ~ん ![]() 終了のゴングが鳴り響いた…チーン ![]() ![]() 帰りにダイナム裏へ様子を見に行ったが、やはり雪モッコリになっていた ![]() ![]() ![]() 千歳川は、夏だなと帰路に着くのである ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 |
|