× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
さて、今回も連休のため、島牧へ行こうと決意したAGO
![]() その前のお約束、BONZ逃れに余市でロックフィッシュをやってみました ![]() 今回もコテ朗さんでトライ ![]() 現地到着はお店閉店後の為、23時に到着 ![]() ![]() さてさて、と辺りを見回すと、釣新に掲載されたためか、5人ほどロックフィッシャーが ![]() でも、いつものポイントはガランとしていたので、難無く釣開始 ![]() ![]() … ![]() … ![]() …コンッ ![]() ![]() ヨシッとフッキングしてみると、何も変化無し ![]() ![]() おかしいなぁと巻いてみると何かジョンジョンしてる ![]() ![]() ありゃちゃんと付いてるじゃないと上がったのが、チビソイ君15cmくらい ![]() ![]() こんなんも食ってくるのねん ![]() ![]() そしてまた開始 ![]() … ![]() … ![]() …ゴツッ ![]() ![]() おっさっきより大きいゾイ ![]() そうですさっきより大きいソイです ![]() 沿ってますが大きさは24cm ![]() その後もポツラポツラと釣れ、灯台の根元のところで開始 … ![]() … ![]() …ゴツッブンッブンッ ![]() ![]() …ブンブン丸 ![]() ![]() よく見てみると、いつもの鱒のブンブン丸ではなく、ロックのブンブン丸でしたぁ ![]() ![]() 計測してみると32cm…少し小振りなのねん ![]() ![]() めちゃめちゃ久しぶりだねぇ~なんて話しながらリリース…2年振りの再会でした そんなこんなで、ロックを楽しみ眠い目をこすりながら島牧へと車を走らせるのであった ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS DC-644M SEASONS シリーズの SPRING SAKURA ![]() ![]() ダイワ(Daiwa) アグレスト 100SH PR |
|
さて、久しぶりにミム氏と一緒に余市港へロックフィッシュをしに行って来ました
![]() ![]() 現地到着はPM10時ちょい過ぎ ![]() 3名の釣り人が釣りをしていた ![]() 僕らが、準備を始めるとその3名の方は帰る準備を始める ![]() あれれ、もしかしてあまりよろしくないのかな… ![]() とりあえず、僕はコテ朗さんで開始 ![]() ミム氏はライトロックで開始 ![]() … ![]() … ![]() …釣れたよぉ~ ![]() オッツ先を越されてしまった ![]() サイズはアベレージサイズより少し小さいくらいだったので、写真なし ![]() … ![]() … ![]() …コンッ ![]() もういっちょ ![]() …コンッゴッゴゴゴッ ![]() ![]() ウッシ乗ったぁ~ ![]() ![]() よしよし25cmのクロソイ君 ![]() ヒットワームはバガボンドのエアーベイト4インチのグロー ![]() んでもって、その後根掛りを2発くらい、ライトロックに変更 ![]() している最中にミム氏が大きめのをあげていた ![]() 計測すると23cm ![]() やっぱりライトロックは、凄いな… ![]() 俺も負けじとポンポン追加していく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒットワームはimaのトライロバイトのヒイカカラー ![]() 写真は最初のソイより小さいので、撮ってません ![]() んでもって、またしてもミム氏が大きいのをヒット ![]() 計測すると24.5cm ![]() ![]() おぅ、サイズでも抜かれるところだった ![]() その後、指が寒くなり、帰ろうかという話になり、帰路に着くのであった ![]() ![]() 帰りは山岡家…寄るよねぇ~ ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS DC-644M SEASONS シリーズの SPRING SAKURA ![]() ![]() メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪ ![]() ダイワ(Daiwa) アグレスト 100SH ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪ |
|
今回は2連休と言う事で、島牧にやってきましたよ
![]() 余市でソイを上げ満足してAM3時頃に18番の駐車場に到着 ![]() ![]() 既に2台の車が駐車している ![]() やっぱ大潮ともなると平日にも関わらず、アングラーさんが増えるんだなぁ ![]() とりあえずロックで疲れているので、8時まで就寝 ![]() ![]() 5時頃寒すぎて起きる ![]() エンジンをかけっぱにしてまた就寝 ![]() ![]() AM8時にアラームピロピロ ![]() ![]() ムクッと起きて外に出てみると、前回同様横殴りの風がお出迎え ![]() ![]() というか、車が10台くらいに増えている ![]() 一服し、準備を済ませ、いざ出陣 ![]() ![]() 今回の波予測は1.5m…ほんとにこれで1.5mなのか…前回とあまり変わらないような気が ![]() とりあえずサーフをトボトボ歩きながら打っていく ![]() ![]() ![]() … ![]() … ![]() … ![]() ムムゥ ![]() … ![]() … ![]() …ブチッ ![]() ガン吉が海に飲み込まれる ![]() ![]() 移動しよう ![]() ![]() またまた大平へ ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 帰ろうという事で、11時頃終漁する事にした ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH ![]() ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム エアローターのリールを初めて使用したけど、とにかく軽く、キャストを繰り返しても疲れない!そして、上位機種を初めて使用したけど巻きの軽さにビツクリ(・o・)オォ |
|
さてさて、約1ヶ月ぶりに2連休をいただけたので、先週同様島牧へ向かうことにした
![]() ![]() せっかくなので、余市港によってロックフィッシュをする事に ![]() ![]() 今回は、ライトロックではなく、コテロックのコテ朗さんを演じてみた ![]() 釣具を点検してみるとメジャクラのDAY'S SEASONS SAKURAとDAIWAのアグレストの使用頻度がほぼ0に近い ![]() んじゃ、現役に戻そうと言う事で、タックル決定 ![]() コテ朗用にワームも調達し、余市で開始 ![]() … ![]() … ![]() …コンッ ![]() 乗らない ![]() … ![]() … ![]() …ゴンッ ![]() ![]() 乗ったぁ ![]() ![]() 24cmくらいのクロソイ ![]() ヒットワームはJACKALLのiShadのチャート ![]() ボトムノックで釣れちゃいましたぁ ![]() ![]() その後、アタリはあるものの、乗せられず島牧に向かうのであった ![]() ![]() ![]() 途中岩内港を覗いてみたが、超強風でしかも波が高くて飛沫が顔面を直撃するため、そのまま島牧へ向かうのであった ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS DC-644M SEASONS シリーズの SPRING SAKURA ![]() ![]() ダイワ(Daiwa) アグレスト 100SH |
|
ども、最近サボってしまって申し訳ありません
![]() ![]() 島牧へ海アメ狙いに行って来ました ![]() ![]() AM3時頃出発し6時半頃に現地到着 ![]() 波予測は3.5mとなかなか高い感じで… ![]() 外に出てみると横殴りの風がお出迎え… ![]() 30分程車でヌクヌクし、7時に出陣 ![]() ![]() サーフを見渡すとさすがに誰もいない ![]() そりゃ平日の小潮だからいないのは当たり前かぁ ![]() んじゃ開始 ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 1時間経過 ![]() 場所を移動する事にした ![]() ![]() 大平海岸へ移動してくると気持ち程度波が低いかな…という感じ ![]() でも横殴りの風は相変わらず ![]() んじゃ開始 ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 1時間半経過 ![]() こりゃダメポさんだなという事で、SUPER BONZYで終漁する事にした ![]() 帰りに寿都を覗いて見たが、島牧同様誰もいなかった ![]() この時期はやっぱりアカンのかなぁ… ![]() ![]() とにもかくにも、体力が限界だった ![]() ![]() 次は2連休取れる日に来ようと思うAGOでした ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH ![]() ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム エアローターのリールを初めて使用したけど、とにかく軽く、キャストを繰り返しても疲れない!そして、上位機種を初めて使用したけど巻きの軽さにビツクリ(・o・)オォ |
|