× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
さてさて、約1ヶ月ぶりに2連休をいただけたので、先週同様島牧へ向かうことにした
![]() ![]() せっかくなので、余市港によってロックフィッシュをする事に ![]() ![]() 今回は、ライトロックではなく、コテロックのコテ朗さんを演じてみた ![]() 釣具を点検してみるとメジャクラのDAY'S SEASONS SAKURAとDAIWAのアグレストの使用頻度がほぼ0に近い ![]() んじゃ、現役に戻そうと言う事で、タックル決定 ![]() コテ朗用にワームも調達し、余市で開始 ![]() … ![]() … ![]() …コンッ ![]() 乗らない ![]() … ![]() … ![]() …ゴンッ ![]() ![]() 乗ったぁ ![]() ![]() 24cmくらいのクロソイ ![]() ヒットワームはJACKALLのiShadのチャート ![]() ボトムノックで釣れちゃいましたぁ ![]() ![]() その後、アタリはあるものの、乗せられず島牧に向かうのであった ![]() ![]() ![]() 途中岩内港を覗いてみたが、超強風でしかも波が高くて飛沫が顔面を直撃するため、そのまま島牧へ向かうのであった ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS DC-644M SEASONS シリーズの SPRING SAKURA ![]() ![]() ダイワ(Daiwa) アグレスト 100SH PR |
|
|