× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
ちゃんぽん君と2日連続釣行となりました
![]() 今回も余市へ…アメ狙いだけど ![]() ![]() 5時半頃到着 ![]() 前日寝付きが悪かったせいか超ニムニム ![]() 40分程竿を振り車に戻って寝てしもうた ![]() ![]() 7時頃ちゃんぽん君が帰還したのでそのまま帰宅となった ![]() ![]() 今回はBONZってことで ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 PR |
|
さぁ、前回のお話の続きで、余市港で惨敗だったちゃんぽん君のために、今回祝津へ寄ってみた
![]() 祝津は、余市と違い、べた凪ぎで風もなく、ベストコンディションって感じだ ![]() ちゃんぽん君は果たして釣れるのだろうか… ![]() ![]() 真っ先に堤防側へ入り、キャストを開始 ![]() ![]() ここは下にブロックが入っているので、いつもどおり、堤防から斜めにキャストして、リーリングしてくる ![]() 着底させ、シェイキングとゆっくりただ巻きをしていると、バイトッ ![]() ![]() う~ん良い引き ![]() ![]() 上がってきたのは20cmくらいのソイ ![]() そして、先端に到着すると投げ釣りの先行者がいらっしゃった ![]() 先端が一番潮通しが良いからしょうがないか… ![]() ![]() という事で、テトラ側の堤防をよじ登り、先端に出る事に ![]() ![]() ![]() テトラの際を、さっきと同様に底付近をシェイキングで誘うとバイトッ ![]() ![]() お、小さいか ![]() ![]() ![]() ![]() 祝津にしては少し大きめの23cmのソイだった ![]() ちゃんぽん君はというと、ここでもアカンかったみたいで、次回再トライという事で、帰路に着いたのである ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL ![]() ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 |
|
ちゃんぽん君と一緒に余市へ行ってきた
![]() ![]() 前日に勘違いしてちゃんぽん君に月曜の夜に行こうと提案してしまい、意気込んでいたちゃんぽん君には悪い事をした ![]() 火曜の夜、バイトが終わり、家へ帰るとちゃんぽん君から不在着信が2件入っている ![]() ![]() 出発する時に連絡入れると伝えてあったが、待ち切れなかったのだろう ![]() ![]() 晩飯を食べ支度をして、急いで出発する事になった ![]() ![]() ちゃんぽん君を乗せ一路余市へ向かう ![]() ![]() 現地到着は、PM10時半過ぎ ![]() ちゃんぽん君は色々ワームや餌を持ってきているようだ ![]() 僕はもちろんワームのみ ![]() テクトロで堤防際を探るとチビソイがコンスタントに遊んでくれた ![]() 先に先端に到着していたちゃんぽん君に状況を尋ねるとあまり芳しくないとの事 ![]() バイトはあるが乗らないらしい ![]() 僕も先端で開始するも風が強くてラインが流されまくり、なのでへち際に落として誘う事に… ![]() すると、ちょいと大きなバイトが ![]() ![]() お母さんガヤが上がってきた ![]() ![]() 大きさは20cmくらい ![]() ![]() そして、風が強いから祝津に向かうという方向で、帰りながらキャストしていると… ![]() ![]() ゴツンッ ![]() ![]() お ![]() ![]() ![]() 走る~走る~アカ~ハ~ラ~ ![]() そうです32cmのウ様でした ![]() ![]() ちなみに先端ではこんなんも釣れたのだった ![]() そんなこんなで祝津へと向かうのであった ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL ![]() ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 |
|
変態の話の前に少しだけ、前置きさせていただきます
![]() この所、BONZ続きである事と、友人のシンパチ先生から管理釣場でニジを釣ってきて食べたら「まいう~ ![]() ![]() ![]() ![]() 到着したは良いが、店員さんがいらっしゃらなく、池も解氷していなかった ![]() ちょいと覗かせてもらったが、ニジマスの姿は無く、コイの姿が確認出来るくらいだった ![]() ウシッ帰ろうという事で、その日は、釣り自体を断念したのであった ![]() ![]() そいでは、変態の話です ![]() ![]() 前回のお話でBBキットが届くのを待っていた僕だったが、とうとう届いたのだ ![]() ![]() 早速取り付け開始 ![]() ![]() スプール部分を取り付けるとこんな感じになった ![]() そして、お次にラインローラー部 ![]() 説明書を読んでその通りに取り付けを行う ![]() ![]() そしてハンドルノブMidAir30も取り付ける ![]() ![]() ハンドルノブ画像はこんなん ![]() 本当は紫が良かったんだけどもう生産していないみたい ![]() キャップを外す ![]() ![]() 部品を順番に外すとこんなん ![]() ヨシッ取り付け開始 ![]() ![]() … ![]() ![]() … ![]() ![]() … ![]() ![]() 変だなぁ…BBが2個入らない…それもそのはず、純正ハンドルは出っ張りがあってBBが入らないようになっているらしい ![]() ![]() 仕方が無いので、BB1個の状態で装着 ![]() ![]() これでカスタマイズは終わり ![]() 結局9BBという儚い夢に終わり、8BBで断念せざるおえなかった ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 |
|
前回の釣行で「浜益は、まだ早いよ
![]() ![]() なぜなら、天気予報 ![]() ![]() ![]() ![]() と思ったのである ![]() ![]() しかし、現地に5時ちょい過ぎに到着してみると、波は『本当に1.5mなの ![]() ![]() ![]() 駐車場もまだ、雪モッコリの為入れず、前と同じ場所に停めることにした ![]() とにもかくにも、振ってみようという事で、サーフまで歩く ![]() ![]() そしてキャストしてみる ![]() ![]() 今回は魚道さんにお祈りしてみた ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 魚道はやっぱり波噛むのが上手いなぁ ![]() とは裏腹に ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 今日はやっぱり釣れないかぁ ![]() と思いつつも ![]() … ![]() … ![]() … ![]() アッカーン ![]() ![]() 帰ろう ![]() ![]() という事で、1時間もキャストしないで帰路に着く事になったのであ~る ![]() やっぱり、積丹に行っておけば良かった… ![]() ![]() はて、前回も同じ事を言っていたような ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506 これの3000番台 |
|