忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/08/27 00:32 】 |
2011/11/10 古平港 エギング
さぁ前日余市港でヤリイカを4杯上げることができたので、今回はミム氏とエギングに来て見ましたブロロロロッ

…がしかし、なかなか渋いので古平港へ移動ブロロッ

若干風が強めだったが、できなくは無いくらい

キャスト2投目でマメイカゲット

あんれ、ヤリはいないのかハテハテ

しばらく続けるも釣れて来るのはマメイカばかりハハッ

水面を見ているとカタクチがマメイカに捕食されているのが見えたオォー

あんなふうに捕食するのねん

そして、足元まできたエギがスイィーと沖へ持っていかれるムムッ

そこで、このままにしていたらどうなるんだろと放置してみると、ラインがピンッと張ったと同時にフックアウトしていた

ってかこんなことしてる場合かっ

って事で、真剣にやるもなかなか渋く2人で10杯になるまで頑張って終了することにしたブロロロロッ

ちなみにグロテスクなミミイカも釣れちゃいましたよ

2011-11-11-001 古平港 ミミイカ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M

ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪
PR

【2011/11/21 21:45 】 | 古平 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2011/11/09 余市港 エギング
さぁ、今回は単独で余市港にヤリイカ狙いに来てみましたブロロロロッ

まずは、ガードレール側を見てみますが、激混みなのでパス

反対の灯台の方には4人くらいのグループがエギングをしていた

僕は暗がりの方へ行き、一人で開始







釣れんなぁと思ったとき、ゴツッググググッ

おやまぁ、チビソイ君ヒット

20cm弱でデップリしていた

こりゃ早々にロックに変更したほうが良さそうだな

という事で、場所移動

そこで、25cmくらいのコンディションの良いソイと戯れていた

2011-11-09-001 余市港 クロソイ

しばらくすると、ティップが次第に絞られる

あれれハテハテ

とフッキングしようとすると外れたガボーン

これは、もしや

と即エギに変更し、キャストするとやはりいました

ヤリイカゲット

2011-11-09-002 余市港 ヤリイカ

その1匹はマグレだろうという事で、リリース

その後やはり釣れずにワームに変更

2011-11-09-004 余市港 クロソイ

だがしかし、またもやティップが絞られる

まだいたか

という事で、エギに変更し無事ランディングし、その後はもうエギングオンリーで行く決意をする

ポンポンと2杯追加し、その後パッタリ当たりが無くなり、もういいやという事で終了することにした

2011-11-09-005 余市港 ヤリイカ

今回は合計4杯のヤリイカをゲットする事ができた

次の日家の晩御飯はイカフライであったことは言うまでもない

…言わないと分からないかハハッ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M

ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪

【2011/11/20 22:44 】 | 余市 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2011/11/04 小樽港 エギング
単独でデイエギングに行ってきましたブロロロロッ

というのも、色内の常夜灯付近で釣りがしてみたいと思い、早目に来たのであった

まずは、地元のおじさんに挨拶をし、隣に入れていただけるか確認を取る

すると、おじさんはすごい気さくな方で快く入れてくれた

おじさんは、ナオリーレンジハンター1.5Bの上にスッテを付けて、結構上げていた

僕はというと、夕暮れ時になるまでなかなか釣る事が出来なかった

そして夕まず目になり、周辺でポツラポツラと釣れ始める

ふと見上げると常夜灯が点いていた

ふと前の海を見ると明かりが届いていなかったガボーン

…全然早めに来た意味がねぇ~ガボーン

おじさんが上がるタイミングで厩町岸壁へ行くことにしたブロロッ

北防側は激混み

取り合えず話を伺うと渋いよと一言

ダメポなのかと思い、入れるとこを探し、入ってみることに





…ヌーン

なんだいるじゃん

と、またしばらくマメイカを上げることになるのだった

そろそろ寒くなってきたなと思い、帰路につくのであったブロロロロッ

今回は28杯

2011-11-04-001 小樽港 エギング

今度はヤリイカorアメマスを狙いに行こう

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M

ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪









シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S

これの05年バージョンだよ★でも、アルアドのAR-Cスプールとマシンカットハンドルを装着している為、見た目は08とそんなに大差が無いんですなぁ♪

【2011/11/06 21:39 】 | 小樽 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2011/11/01 小樽港 エギング
今日はミム氏と小樽港の色内へエギングに行ってきたブロロロロッ

前回調子良かったので、今回も調子良いかなと思い、到着してみると、マイワシ狙いの方はいなく、常夜灯付近は相変わらず賑わっていた

僕らは人混みが苦手な人種なので、船の明かりが届くくらいの距離からキャストを繰り返す

最初なかなかレンジが分からなく苦戦するも、1匹目をゲットすると要領が分かってきた

ミム氏も淡々とキャストを繰り返し、マメイカをゲットしている

20杯ほど釣り上げたところで、調査のため厩町岸壁の北防波堤側へ移動してみるブロロッ

するとNorthCast号が止まっていて、その隣で開始することに…オヤッ

何か講習会みたいのをやっていたようだ

その間も、淡々とマメイカは釣れて気づくと31杯釣り上げていた

ミム氏は、もうそんなに釣り上げても食べられないから、ラーメン食って帰ろうぜ

ということになり、帰路に着くこととなったブロロロロッ

2011-11-01-002 小樽港 エギング

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M

ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪









シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S

これの05年バージョンだよ★でも、アルアドのAR-Cスプールとマシンカットハンドルを装着している為、見た目は08とそんなに大差が無いんですなぁ♪

【2011/11/05 21:23 】 | 小樽 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2011/10/29 小樽港 エギング
今日は高校時代からの友達K様とエギングに小樽港へやってきたブロロロロッ

K様はエギング初挑戦

今日は、北坊側へは行かず、色内で挑戦

行く途中僕のお気に入りの豚丼屋さん『たかが豚丼されど豚丼 豚丼のミルキィウェイ』へ寄り、豚丼を頂く

現地到着はPM6時半頃

到着するもかなりの混み具合…アンラー

混んでるの嫌いなんだよなぁ…

とりあえず、入れるところに入り、エギング開始

隣ではマイワシ狙いの方が投光器で海面を照らしてくれている

底付近を探りたい為、フォール時間を長く取る







う~ん居なイカ

今度は中層を攻めてみよう





…ポーン

ラインがポーンとふける

おやや

と、フッキングを入れると確かな重み

これは、間違いないとマメイカが付いてきた

ここから、爆釣タイムが始まるのである

最初暗がりから明るみに入る明暗部付近でバイトがあったのだが、次第に足元付近の方が調子よくなった

そして、マイワシ狙いの方が、もう片方の隣に入ってきたため、僕らの両隣が投光器で照らされ、条件的には最高の条件となったのだった

その後も、コンスタントにマメイカを釣り上げていたら、隣のマイワシ狙いの方々もマメイカ狙いに変更していた

K様は当たりを取るのに苦労していたが、最後の方は追い上げを見せていた

AM1時半となり、そろそろ帰ろうという話になり、ストップフィッシングとなった

計測してみると、K様が25杯、AGOが88杯と二人で3桁を超える釣果となった

まだまだ、マメイカシーズンは始まったばかり

これから期待出来そうですな

2011-10-29-001 小樽港 マメイカ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M

ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪









シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S

これの05年バージョンだよ★でも、アルアドのAR-Cスプールとマシンカットハンドルを装着している為、見た目は08とそんなに大差が無いんですなぁ♪










メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!








ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪

【2011/10/31 22:27 】 | 小樽 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

時計

プロフィール

HN:
AGO
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/09/21
趣味:
釣り・オールドスクール
自己紹介:
最近は釣りに行ける機会が少なくなりましたが、細々と更新していきます!

カウンター

ブログ内検索

カテゴリー

最新記事

最新コメント

[06/16 ブル]
[05/30 esu]
[05/28 sorapapa]
[05/27 esu]
[05/26 esu]

ブックマーク

・たかが豚丼されど豚丼ミルキーウェイ
  八軒にある豚丼屋さん
・オッシュの釣りブログ
  兄のブログ
・ちゃんぽん釣行記
  ちゃんぽん君のブログ
・All kinds of fishing in hokkaido
  TOMさんのブログ
・餌木麿本舗 じゃぽん/ EGIMARO HONPO JAPON ~ 餌木麿日記
  餌木麿さんのブログ
・釣りタノ!北海道
  フレシュマさんのブログ
・へっぽこトラウトマンの憂鬱
  Hopperさんのブログ
・NRF~North Rock Fishing~
  sorapapaさんのブログ
・ごりさんの釣行記
  ごりさんのブログ

アーカイブ

リンク

RSS

AGOにメッセージを送る