× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
過去の釣果を記憶を辿りつつお送りします
![]() 僕が海アメを釣りたいと色々調べてみると、ここ苫小牧東フェンス前の情報がかなり取り上げられていた ![]() ということで、朝4時頃フェンス前に来てみた ![]() ![]() ここは、他の釣り場と違って、脚立に乗りながら釣りをするというちょっと特異な釣り場だった ![]() また、人気スポットでかなりの人数が所狭しとロッドを振っている状態 ![]() 実際場所取りの為に朝2時頃に到着したのだ ![]() ここは、火力発電所の温排水が出ている為、ベイトが豊富でそれを捕食しにアメが溜まるらしいのだ ![]() ![]() ![]() さて、釣果の方だが、ここの海アメはかなりスレていらっしゃる ![]() ただ巻きしてくると、アメが多いときで2,3匹追ってくるのが見えるがどうも観察しているだけで、手元まで来ると引き返すという感じだ ![]() ![]() 正直初心者には難しいかもしれない(僕も上手い方では無いが…) ![]() このアメ達にどう口を使わせるか… ![]() ![]() やはり『トゥイッチ』が鍵となるのである ![]() トゥイッチを3,4回入れて速巻きor遅巻きしてみると、ちゃんとバイトしてくる ![]() そして釣れたのが41cmの海アメ ![]() 僕が初めて釣った海アメである ![]() またここのフィールドを通うことにより判明したのが、バイトしてくる時間帯がハッキリしているということだ ![]() AM5:30~AM8:30まで ![]() ![]() この時間帯がゴールデンタイムだろう ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 今回使用したタックル・ルアー ![]() メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-822L ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506 これの3000番台 ![]() アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波 PR |
|
|
トラックバックURL
|