× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
ガボーンで始まるこの記事は、まさしくガボーンです
![]() ミム氏を誘って浜益へ向かいました ![]() ![]() 現地到着はAM5時半頃 ![]() 導流提では投げ釣の夫婦が陣取っていて入れない ![]() と言う事でサーフ側の駐車場へ ![]() ひとしきり大便を済ました後、準備に取り掛かっていた ![]() ラインをガイドに通して ![]() バキッ ![]() なんとまぁ、今回2回目の使用となるテイルウォークのボルムーンが折れたではないか ![]() 結構な箇所から折れてしまったため、そのままの使用は出来ない ![]() と言う事で、管釣の準備もしてきたため、管釣タックルを使用 ![]() こんなんで出来るのかと思いながら、タモを持って導流提を目指した ![]() ![]() さすがにサーフでは出来ないから、テトラの上に乗っかりとりあえず振ってみる ![]() 使用したのはジップベイツのリッジピンクバックの70F ![]() もちろんバーブレスフック ![]() と巻き巻きしていると30くらいの魚影が追ってくる ![]() 以外に小さめの方が反応良いのか ![]() ![]() とミム氏がこちらに向かってくるのが見えた ![]() ミム氏が到着したその後であった ![]() … ![]() … ![]() …ゴンッブンッブンッ ![]() キッタァ~ ![]() ![]() ミム氏にタモを取ってくれるよう依頼 ![]() タモですくって戻ると38cmのアメマスゲッツ ![]() おうおうライトタックルだとハラハラするのぉ ![]() と、その後も1匹かけたのだが、どうすることもできずにフックアウト ![]() ミム氏も小型のミノーにチェンジし、25cm程度の小アメをゲット ![]() 二人とも結構満足感に満たされていたが、まだまだ狙える時間で有った為、もうしばらく粘ってみる ![]() とミム氏がキタァーと叫んでいる ![]() ロッドを見ると結構しなっていてデカそうだ ![]() 急いでテトラをのぼりタモを準備して、またテトラを降りる ![]() ![]() 掛かっている魚体を見るとオッツ確かにデカイど ![]() テトラの中に居たため、出口をタモでふさぎ無事ランディング ![]() あげてみると52cmの海アメであった ![]() いやいや天晴れ ![]() その後も粘るが食いが渋くなってきたため、終漁とした ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S これのC2000Sでスプールを1000Sのものにしてます!管理釣場専用に購入してしまいました(≧▽≦)♪ PR |
|
さて、今回もミム氏と一緒に今年は調子良さげな浜益へとやってきました
![]() ![]() GW中の平日ともなるとやはりアングラーは多い感じで、いつも入る先端部では3人のアングラーがいらっしゃった ![]() 僕らは、サーフをランガンする事に… ![]() ![]() ![]() 導流提側へランガンし、近づくと丁度3人のアングラーさんが上がるようだったので、すかさず先端部へ入る ![]() ふむふむ、かなり雪代で濁ってるねぇ ![]() それでもKJ-11ピンクを信じてキャストを繰り返す ![]() … ![]() … ![]() …ボシュ ![]() ![]() と、右前方でボイル ![]() 急いでルアー回収 ![]() ![]() そして、キャスト~ ![]() ![]() … ![]() … ![]() …ゴンッブンッブンッ ![]() ![]() おっほほ~いッ ![]() 1発で掛けれた時ってかなりテンション上がりますよね ![]() 引っこ抜くと浜益ではアベレージサイズの45cmのアメマス ![]() もう一枚撮ってみました ![]() そして、それに気付いたミム氏も導流提へとやってきた ![]() 見ていると、4月前半よりはボイルの数も減って来た気がするが、全く無いわけではなかった ![]() んでもって、どのくらいあるか分からないけど、多分300mくらい沖でデッカイのが跳ねていた ![]() ![]() ![]() ![]() 恐らくサクラだと思うんだよなぁ…釣ってないから分からないけど… ![]() ![]() 今度はサクラを釣りに浜益へ来ることになるであろう ![]() ![]() と言う事で、AM9時頃終漁とした ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH ![]() ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム エアローターのリールを初めて使用したけど、とにかく軽く、キャストを繰り返しても疲れない!そして、上位機種を初めて使用したけど巻きの軽さにビツクリ(・o・)オォ |
|
さて、前回浜益が調子良かったので、この日もミム氏と行って来ました
![]() 現地到着はAM6時頃 ![]() ![]() 波はそんなにないのだが、風がビュービューだった ![]() 先に導流提に入りしばらくキャストをするも特に何もなし ![]() そして、サーフを一通りランガンするも特に何もなし ![]() 導流提に戻りしばらくキャストしていると夫婦のアングラーが到着 ![]() 隣でやり始める ![]() よく見るとよく僕の働いているお店に来る方だった ![]() ![]() そして、その後すぐに待望のヒット ![]() ![]() 結構元気がよくなかなかあがってこない ![]() ![]() 足元のテトラ際でフックアウトしてしもた ![]() ![]() ミム氏と結構デカかったなと話をし、また続けていると隣の方にヒット ![]() すぐ抜けてしまったようだ ![]() ボイルは前回より少ないものの、ポツポツとボイルはある感じ ![]() そして、またもや隣の方にヒット ![]() 今度はゲット出来たようだ ![]() 40cmくらいのアメマスであった ![]() 少し使用しているタックルについて質問などして、また自分の釣りに戻る ![]() 9時頃ダメだなと話し合いコンビニによってコーヒーで温まり、1箇所寄ってはみたものの追いすらないSUPER BONZYで帰路に着いたのであった ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH ![]() ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム エアローターのリールを初めて使用したけど、とにかく軽く、キャストを繰り返しても疲れない!そして、上位機種を初めて使用したけど巻きの軽さにビツクリ(・o・)オォ |
|
ミム氏と一緒に今年初の浜益へ行って来た
![]() 前年は4月いっぱい通ってみたものの、SUPER BONZYに終わった浜益であったが、果たして今年はどうなのか… ![]() ![]() 午前4時頃出発し、6時頃着 ![]() ![]() サーフを見渡すも、アングラーは誰一人いない状況 ![]() そして、波も結構あり、こりゃダメポだなと思いながらも、一通りサーフをランガンする ![]() ![]() ![]() … ![]() … ![]() … ![]() うん、追いもチェイスもなし ![]() ミム氏と古平に行こうか、この辺でもう少し粘るかと談義をし、最後に導流提を見ていこうという事になった ![]() ![]() 雪代で茶色くなった海…これもダメポだなと思いつつキャストを繰り返す ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 先端部にて雪代との境目をキャストしてみる ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 完全にダメポかぁと次のキャストに入ろうとした時 ![]() ![]() ボシュッボシュッと目の前でアメマスがボイルしかも1つ2つでは無く、辺り一帯がボイルリングだらけ ![]() やっべぇスイッチ入ったしょ ![]() ![]() ボイルのある先にキャストしスローリトリーブしてくると ![]() …コンッ ![]() …コンッ ![]() ルアーを追ってくる魚影が見える ![]() …目の前でゴンッと掛かる ![]() ブンブンブンッ ![]() ![]() タモなど用意している訳も無く、引っこ抜く ![]() ![]() 53cmのブンブン丸ゲット ![]() ![]() 久しぶりのニコパチ ![]() その後、しばらくボイルは続き2匹追加 ![]() 一方、ミム氏は丁度ライントラブルに巻き込まれており、準備が整い次第すぐにキャスト ![]() … ![]() … ![]() …ゴンッ ![]() ![]() とミム氏も泣き40のアメをゲット ![]() ![]() 僕の方は、その後フッキングが甘いのか2バラシ、そしてミム氏も1バラシ ![]() チェイスは数え切れないほどあった ![]() ![]() もうお腹いっぱいと言う事で終漁とした ![]() ![]() 今年の浜益は調子が良さそうです ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH ![]() ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム エアローターのリールを初めて使用したけど、とにかく軽く、キャストを繰り返しても疲れない!そして、上位機種を初めて使用したけど巻きの軽さにビツクリ(・o・)オォ |
|
この日は、家族で祖母の退院祝いの為、空知方面へ行く予定だった
![]() 僕と兄のタカは別行動で朝早くに浜益へ寄ってから、合流する事に… ![]() ![]() 現地到着は5時半過ぎ ![]() 若干の雨が降っていたが、波も風も気にならない程度 ![]() 少し濁っていたが、出来なくは無い程度だった ![]() いつも通り、サーフをランガンし、キャストを繰返すも全く無反応 ![]() ![]() しばらく離岸流で粘っていると ![]() … … … トンッ ![]() … … … え~そんだけなの~ ![]() ![]() チェイスが一回のみ ![]() そして、またキャストを繰返し、ライントラブル ![]() ![]() 一生懸命リーダーを結んでいるとタカが「キター」と叫んでいる ![]() ふっと見てみると今度は「外れたー」と叫んでいる ![]() またリーダー結びに専念した ![]() その後、8時半までキャストを繰返したが、今回もアメマスは捕らえる事が出来なかった ![]() 今回も『Fuck The Bonz』だ ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506 これの3000番台 |
|