× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
どもども、今日は高校時代の友人K様と志幌加別にニジマス狙いで行って来ました
![]() ![]() 現地到着はAM6時半頃 ![]() まずは、上流側に入り、少し流れが急な場所をマイクロスプーンで攻めていると… ![]() トンッ…ゴンッゴンッ ![]() ![]() 25cmくらいのアメマスだった ![]() 写真を撮る前に針が外れてしまった為写真は無いんですなぁ ![]() ここで、アメマスの死骸を見たことがあったが、やはりアメマスは生息しているのだと確信を持てるようになった ![]() その後、ホテル裏をずーっと下ってみたが、反応は無かった ![]() ![]() 引き返す間にジップベイツのリッジ35Fにチェンジして、ダウンで攻めてみると ![]() …グンッググググッ ![]() ![]() ニジだぁ~ ![]() ![]() と思いきや、またもや外れてしまう ![]() ようやく1匹目の20cmくらいのニジに出会う事が出来た ![]() 最初のポイントに戻り、探ってみると… ![]() …グンッググググッ ![]() ![]() 来てるね~ ![]() ![]() サイズアップで30cm ![]() ![]() んでもってK様にもヒット ![]() 23cmのニジ ![]() 一通り上流域は探ったので、下流域へ ![]() ![]() 釣り上がるとK様にヒット ![]() ![]() 同じく23cmのニジ ![]() 写真を撮る前に針が外れてしまった ![]() そのニジはパーマークがおかしく、縦に妙に長い青いラインが2本両サイドに入っていた ![]() ![]() 何かのアイノコなのだろうか… ![]() ![]() 更に釣り上がるも、全く反応が無くなったため、今度は釣り下がる事に… ![]() ![]() さっきパーマークがおかしいニジが出たところでやってみると、またもや顔を出してくれた ![]() ![]() でも、写真を撮ったと錯覚して、またもや写真を撮るのを忘れてしまった ![]() 蜂もブンブン威嚇してくるので、帰路に着くことにした ![]() ![]() やっぱり、志幌加別は面白いなぁ ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪ ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL ![]() ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪ ![]() シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S これの05年バージョンだよ★でも、アルアドのAR-Cスプールとマシンカットハンドルを装着している為、見た目は08とそんなに大差が無いんですなぁ♪ PR |
|
さぁ久しぶりのナマジングにモッちゃん&ナッちゃんといってきました
![]() 現地到着はPM9時半頃 ![]() ![]() 最近いろいろやる事があったので、今日は出て欲しいと願うばかり… ![]() とりあえずいつもの橋の下を攻める ![]() …カポカポ …カポカポ …カポカポ 何もないなぁ ![]() 先日の大雨の影響か、いつもは狙えないポイントへ ![]() ![]() そこにも流れ込みがあり、その少し下流の草の出っ張りに着水 ![]() …カポカポ …モコモコ ![]() …カポン ![]() ![]() で、でたぁ~…けど乗らない ![]() もう一度 ![]() …カポカポ …ゴツッ ![]() …カポカポ フッキングしちゃった~ ![]() その後粘るも出ず ![]() 場置きすることに ![]() ![]() もう一度、橋の下を攻める ![]() …カポカポ …バフッ ![]() …ジャボンヌ ![]() ![]() 出たなぁ~しかもデカイなぁ ![]() ![]() しかし、その後粘るも単発に終わる ![]() もう一度草の出っ張りへ ![]() ![]() …カポカポ …カポカポ …グンッグンッ ![]() こりゃ乗ったべ ![]() あわせるとキャタピーが無事帰還 ![]() しばらくすると、橋の下ポイントでやっていたナッちゃんが叫ぶ ![]() ナッちゃん「キッタァー ![]() 僕・モッちゃん「アジで ![]() 僕はタモを取りに車へ ![]() ![]() 戻って上げて測定してみると67cmのナマズ ![]() ナッちゃんスゲェー ![]() モッちゃんはというと、小さな淀みに住人が居ると言う事で、ひたすら粘ったのだが、残念ながら挨拶することは出来なかった ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト スライサー SC-682MG セパレートグリップ デカイナマズとも渡り合える素晴らしいロッドです♪ ![]() シマノ(SHIMANO) スコーピオン アンタレス まだまだ現役じゃい!! |
|
今日は、高校時代の部活の友人K様と初フィッシング
![]() ![]() K様とは音信不通だったのだが、僕の働いている釣具屋に偶然姿を現したんですなぁ ![]() ![]() 仕事が終わり帰って寝たのが午前2時 ![]() そして朝起きたのが午前3時半 ![]() う~んニム ![]() 4時頃K様が迎えに来て6時頃現地到着 ![]() ![]() 雨がポツポツと降る中、尻別側で釣りを開始したのである ![]() マイクロスプーンを投げているとジョジョンと当たりがある ![]() う~んこりゃヤマメだな… ![]() 数投後ようやくヒット ![]() エラに針が刺さっていたため、早々にリリース ![]() やっぱり10cmくらいのヤマメだった ![]() その後、場所を蘭越方面に移動した ![]() ![]() そこでは、フライマンが1人ストイックに頑張っていた ![]() 雨はかなり強くなっていたが、そんなに増水しているほどではなかったので、キャストを繰返す ![]() K様「キタッ ![]() AGO「ナヌッ ![]() ![]() 寄ってみると30cmくらいのアメマスだった ![]() ![]() 川の中を歩き写真を撮ろうとした時である ![]() AGO「いくよ~ ![]() ![]() ジャボンヌ ![]() ![]() K「マジか~ ![]() ![]() 写真を撮る暇も無く暴れて外れてしもうた ![]() ![]() まぁ今回は写真は無かったけど、お互いBONZでなくて良かった ![]() …アメマス羨ましいなぁ… ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 AGO ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL ![]() ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S これの05年バージョンだよ★でも、アルアドのAR-Cスプールとマシンカットハンドルを装着している為、見た目は08とそんなに大差が無いんですなぁ♪ K様 ![]() メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪ ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪ |
|
今日はモッちゃん&ナッちゃんと近場の川を攻めようとやってきた
![]() ![]() 現地到着はPM9時頃 ![]() 早速開始する ![]() …カポカポ …カポカポ …カポカポ なんもおらん ![]() ![]() …カポカポ …カポカポ …カポカポ やっぱりあかん ![]() ![]() ビューンカツッブチッ ![]() PEラインに巻き変えて今回挑んだのだが、途中で切れてしまう ![]() キャタピーが遠くでプカプカしてるので、タモで回収 ![]() 場所を転々と変え、ナマジーを使用していたがブチッ ![]() あぁこりゃ回収不可能かな… ![]() 僕「モッちゃんあれに引っ掛けてよ ![]() モッちゃん「おーしおーしいっすよ ![]() 内心無理だろと思っていたのだが… ![]() モッちゃん「うしっかかった ![]() 僕「アジで ![]() アジで助かりました ![]() もう無理やなということで帰路に着いたのでした ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト スライサー SC-682MG セパレートグリップ デカイナマズとも渡り合える素晴らしいロッドです♪ ![]() シマノ(SHIMANO) スコーピオン アンタレス まだまだ現役じゃい!! |
|
今日は普通の川釣りを…ということで、昼間にモッちゃんと琴似発寒川へやってきた
![]() ![]() 割と上流域なので、水が凄く綺麗だ ![]() 開始すると頭が丸っこい30cmくらいのが、優雅に泳いでいた ![]() ![]() ムムッニジマスか ![]() ![]() 釣ってないので正体は分からないが、そんな感じ ![]() 釣りの話に戻って ![]() 対岸際目掛けてキャストを繰返していると着水と同時にヒット ![]() ![]() やっぱりこのサイズなのねん ![]() んでもって、僕がやっている場所が泥濘地帯だったので、丸太の上に乗っかってやろうと思い、乗っかってみた ![]() ![]() グラッ ![]() ![]() オッツ ![]() ![]() 足がドロにめり込む ![]() その足を取ろうとバランスを崩し、更にもう片方の足もドロに… ![]() う~む、長靴もしくはウェーダーを持ってくるべきだった ![]() ドロまみれの足のまま、今度はアップクロスで流してくると ![]() ジョジョジョジョンとヒット ![]() ![]() でもやっぱりこのサイズなのねん ![]() モッちゃんが釣れていないので、下流域でう様でもと思い移動 ![]() ![]() だけど、到着してみるとすでにう様の大群はどこかへ行ってしまっていた ![]() そんな中でも、はぐれう様が釣れる ![]() ![]() 大きさは15cm~20cmと言ったところだろう ![]() 久しぶりの普通の川釣り…やっぱり釣りっておもろいわぁ ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL ![]() ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S これの05年バージョンだよ★でも、アルアドのAR-Cスプールとマシンカットハンドルを装着している為、見た目は08とそんなに大差が無いんですなぁ♪ |
|