忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/08/28 14:40 】 |
2011/09/08 BIG FIGHT 松本 3rd FIGHT
どもAGOです

最近更新をさぼっていたわけではなく、ただ単に釣りに行けてなかったんですな

最近の大雨の影響を考え川も海も濁ってるだろうなということで、またまたBIG FIGHTに来たのである

朝5時に出発ブロロロロッ

6時半に現地到着キキーッ

まずは朝の餌やりがあるはずだから、イワトビをセットしキャスト

ポチャンと着水すると、ルアーの周りが盛り上がり、モコモコバシャバシャっとフッキング

さすがイワトビ

2011-09-08-001 BIG FIGHT 松本 ニジマス

その現象が二時間ほど続きこの時点で8匹ゲット

2011-09-08-002 BIG FIGHT 松本 ニジマス

2011-09-08-003 BIG FIGHT 松本 ニジマス

2011-09-08-004 BIG FIGHT 松本 ニジマス

2011-09-08-005 BIG FIGHT 松本 ニジマス

2011-09-08-006 BIG FIGHT 松本 ニジマス

2011-09-08-007 BIG FIGHT 松本 ニジマス

2011-09-08-008 BIG FIGHT 松本 ニジマス

しかし、昼に近づくに連れて反応が乏しくなる

と言うわけで、ルアーチェンジを繰り返す

FAT LOACHでコツッと来たが、フッキングまではいかない

MIUを使用しフッキングしたが、途中でばれてしまうチーン

そうこうしている内にTHE ENDで終了

あと2匹釣りたかったなぁ

ってか俺ミノーイングがヘタクソなんだなと実感ガボーン

まだまだ腕を磨かなくては

大体40cm~50cmくらいが平均サイズのようだ

でも、前回モッちゃん&ナッちゃんは餌やりの時に60UP上げてるんだよなぁ…

帰り際に気付いたのだが、この日は結構人が多かった

やはり、先日の大雨の影響なのだろうかハテハテ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!









シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S

これのC2000Sでスプールを1000Sのものにしてます!管理釣場専用に購入してしまいました(≧▽≦)♪
PR

【2011/09/09 22:25 】 | 管理釣場 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2011/08/29 BIG FIGHT 松本 2nd Fight
さぁ今回は、トップルアーを引っさげてのBIG FIGHT 松本に出陣してきましたブロロロロッ

前回のお話はこちら

今回は、モッちゃん&ナッちゃんも同行

AM4時半に集合し、出発ブロロロロッ

現地到着はAM6時半頃

管理小屋でいつもの気さくなおばちゃんにルアーチェック及び、ルアーの知識を学ぶフムフム

途中、若いお兄さんが起きてきて一言

お兄さん「イワトビ持ってる

僕ら「なんすかそれは

お兄さん「これから餌撒きするから、絶対にあった方がいいよ

僕ら「マジすか

テーブルの上にイワトビと言うペンシルが1個500円で売っている

いわずもがな、みんな1個ずつ購入

んじゃ開始と言う事でAM7時スタート

ひとまずお兄さんの餌撒きの後にポイントに入ろうと思ったら、遠くから

おばちゃん「餌撒きに着いて行くの~

と怒られてしまった

というのも、イワトビは餌撒きの中を通してくるのが基本らしいフムフム

と言う事でダッシュでお兄さんを追っかける

僕がキャストし巻いているとその中に餌を撒いてくれる

すると





…ゴツッ

と来たと思ったら、もう切れていたガボーン

お兄さん「ちゃんと結んだ

僕「ちゃんと結んだはずなんですが…」ハズカシハズカシ

そうこうしている内に、モッちゃんとナッちゃんも追いつき、開始

僕はイワトビじゃないペンシルにし、開始

モッちゃん&ナッちゃんはイワトビで爆釣

俺ガボーンガボーン

でも、何とかかんとかそれでも上げます

2011-08-29-001 BIG FIGHT 松本 ニジマス

イワトビの凄さを痛感した

そして帰りに買っていこうと思った

お兄さんが上流のポンドの餌撒きに行ってきますと言い残し、僕らは最初のポンドでしばらくやってみる







ナッちゃんがライントラブル







お日様が暑い

上着を置きに車へ戻ると管理小屋から

おばちゃん「餌撒きに着いていくの~

とまたまた怒られてしまったガボーン

戻り、モッちゃんナッちゃんにそのことを伝えてみたが、ライントラブルがまだ解消されていないようなので、ライントラブルが直ったら追いかけようということになった

その間、ポツンと釣れ

2011-08-29-002 BIG FIGHT 松本 ニジマス

ライントラブルを解消し、上のポンドを目指して歩くと、前からお兄さんがやってきた

お兄さん「上まで来ると思ったのに~

僕ら「すんませんライントラブってました

お兄さん「もう餌撒き終わっちゃいましたよ

僕ら『ガボーン

お兄さん「着いてきてください

と着いていくと、僕らのために餌撒きをしてくれるらしい

めちゃめちゃ良いお兄さんだぁ

しかも、一番BIG FIGHTを楽しめるポンドで餌撒きをしてくれると言う

ここからは、モッちゃん&ナッちゃんは怒涛のラッシュだった

ん、僕はイワトビナッシングでも頑張ってたよ

2011-08-29-003 BIG FIGHT 松本 ニジマス

そんな僕を見て

お兄さん「イワトビ凄いでしょ

僕「ええ、イワトビ無いとキツイです帰りに3個くらい買ってきますよ

という会話を聞いていたのか、隣の女性アングラーさん(従業員さん)がイワトビを売ってくれた

しかも、管理小屋で売っているやつをもっと釣れるようにチューニングしているらしい

僕『めちゃめちゃラッキー

その後、僕もラッシュを体感するのである

2011-08-29-004 BIG FIGHT 松本 ニジマス

2011-08-29-005 BIG FIGHT 松本 ニジマス

2011-08-29-006 BIG FIGHT 松本 ニジマス

2011-08-29-007 BIG FIGHT 松本 ニジマス

2011-08-29-008 BIG FIGHT 松本 ニジマス

2011-08-29-009 BIG FIGHT 松本 ニジマス

一通り、落ち着くと女性アングラーさんが僕らの為にイワトビの使い方講習会を開いてくれた

実は、このイワトビ餌撒き以外の時でもかな~り釣れるらしい

でも、なかなか操作方法が難しく練習は必須だなと思った

とりあえず、教えてもらったホッピングというメソッドであげた1匹

2011-08-29-010 BIG FIGHT 松本 ニジマス

その後、講習会が終わり、それぞれいろんなポンドを攻める事に

何とか自分が持ってきたトップルアーで釣りたい







釣れない、上のポンドへ







釣れない、上のポンドへ

と、最後から2番目のポンドだったかな

木がオーバーハングしている場所で、ニジマスがカプッとボイルしている場所があり、そこに入れてみる

着水して巻き始めようとしたらゴブッとヒット

2011-08-29-011 BIG FIGHT 松本 ニジマス

いやぁ~トップって面白い

そして、次のポンドへ

同じようにオーバーハングしている木の下に入れてコポッとヒット

でもなかなか小さかったハハッ

2011-08-29-012 BIG FIGHT 松本 ニジマス

このニジマスを逃がした時に、見てしまった光景は面白かった

逃がすと、50cm以上はあるニジマスが口を開けて逃がしたニジマスを追い始めたのだった

何とかダッシュで小さいニジマスは助かったようだ

でもミノーには反応しないんだよなぁ…

さて、おトイレに行きたくなった僕は、管理小屋を目指して歩く

管理小屋に着いてみると結構車が止まっていた

こないだ来た時はちょうど空いていたんだな、雨降ってたし

しばし、休憩をし、また開始するも、釣れたのはこの1匹だけだった

2011-08-29-013 BIG FIGHT 松本 ニジマス

管理小屋へ戻ると、モッちゃん&ナッちゃんがダウンしていた

帰ろうかという事で、みんなグッタリして帰るのであったブロロロロッ

ってか、引きが強いから腕がパンパン

この記事を書いている今は、筋肉痛なのだった

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!










ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪

【2011/08/31 21:23 】 | 管理釣場 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2011/08/27 石狩港 ロックフィッシュ
さぁバイト終了後一度家へ戻り、腹を満たしていざ出発ブロロロロッ

メンバーはいつものモッちゃん&ナッちゃん

現地到着はPM9時頃

BBQやら走り屋などで賑わっている

いつものポイントへ入る

波はべた凪

ひとまずはBONZ逃れの虐待サイズハハッ

2011-08-27-001 石狩港 クロソイ

しばらく釣れずハードルアーを試すもダメポ

ワームに戻して、底をズルびいてくる

・・・

・・・

・・・チョコン

乗らないかな

・・・

・・・チョコン

・・・チョチョチョ

優しくフッキング

ドルルンドルルンとおかしな引き

ハテハテクサウオかな

水面まで来ると下にゴゴゴゴゴッ

ヒラぺったいなぁ

と上がって来たのは27cmのイシモチだった

写真を撮ったはずなのだが、どうやら保存を忘れてしまったようで、写真無し

その後粘るも釣れそうも無いので、帰りがてらにテクトロを試みる

・・・

・・・

・・・コツッ

フッキング

20cm弱のソイキング

2011-08-27-002 石狩港 クロソイ

2011-08-27-003 石狩港 クロソイ

モッちゃんが1匹とナッちゃんがSUPER BONZYと言う渋い結果に終わったのだったブロロロロッ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M

ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪










シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S

これの05年バージョンだよ★でも、アルアドのAR-Cスプールとマシンカットハンドルを装着している為、見た目は08とそんなに大差が無いんですなぁ♪

【2011/08/30 18:42 】 | 石狩 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
2011/08/25 BIG FIGHT 松本
久しぶりに管理釣り場に行って来た

どうせ行くならまだ行って無いとこに行こうと思い、以前から気になっていた、有名なBIG FIGHT 松本ブロロロロッ

着いてみると、さすがに自然がいっぱい

最初に出会った店員さんは、若いお兄さん

そして、受付には気さくなおばちゃんが迎えてくれた

初めて来ましたと伝えると、まずはルアーのチェックからされ、次にポンドの説明フムフム

それが終わるといざ開始

最初受付前のポンドから開始し、取り合えず1匹ゲット

2011-08-25-001 BF ニジマス

受付反対側のポンドに移ろうと受付前を通り掛かると

DOだいとおばちゃんに聞かれ、釣果を話す

すると、リーダーが太いし短いから魚に見切られてるんだよと言われ、4lbのリーダーあげるからおいでと受付に行く事にした

その間、コーヒーをご馳走になり、ここの管理釣り場の攻略法を教えてもらった

しかし、おばちゃんの言っていた種類のルアーがルアーボックスにはない・・・もしかしてダメポか・・・ガボーン

4lbのリーダーを結び、いざ再トライ

さっきより当たりが増えたのだが、なかなかのジャンプで外されてしまったりなんだり・・・

沢山木が生えているポンドでようやくBIG FIGHTに出会えた

岸沿いにキャストしリトリーブすると

グッグッジジジジジィーオッツ

やったぜベイベー

ジャンプされそうになって慌てて竿を下へ

よぉしと上がったのは40cmくらいのニジマス

2011-08-25-002 BF ニジマス

あんれ、こんなもんか

めちゃくちゃ引が強かったからもう少し大きいかと思ったハハッ

ってか腕超疲れてるガボーン

その後チョコチョコ釣れ

チョコチョコサイズだな…

2011-08-25-003 BF ニジマス

30cmくらい

2011-08-25-004 BF ニジマス

最後にプラグで釣りたいと踏ん張る

・・・

・・・

・・・

追いも何も無いなぁ

ミノーを使っていたのだが、テンでダメポなのでシンキングペンシルで再トライ

・・・

・・・

・・・

ダメポか

周りのニジマスをよく見ると、ガが水面ギリギリを飛んでいたりするとライズしたりしているのが分かる

そこで、シンペンを沈ませないでシェイキングしながら、ゆっくり巻いて来ると

ゴツッジジジジジィー

ありゃこれは凄い

ジジジジジィージップツッチーン

時計を見るとあと30分くらいできそうだったが、リーダー結ぶの面倒いなと言う事で終了することにした

最後の最後でパターンをつかめそうだったので、近日中に再トライしようと思うハハッ

帰りにトップ系ルアーを購入して帰ったのは言うまでもないブロロロロッ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪

【2011/08/26 19:44 】 | 管理釣場 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
2011/08/19 石狩港 ロックフィッシュ
最近更新をサボッていたAGOです

4回釣行の第四回目

さぁ前回のナマジングでSUPERなBONZYだった僕とモッちゃんは、ナッちゃんを拾って一路石狩に向かうのでしたブロロロロッ

いつもの場所に入り、キャストをしてみるも、潮が全く動いていない感じ

そいでも、やはりGulp!軍団はやってくれるなぁ

とりあえずチビソイゲッツ

2011-08-19-001 石狩港 クロソイ

そいでキャストしていると





…モーンナンダ

何か重たいなぁ…藻でも付いてきたか

と上げてみると

何とカニ

2011-08-19-002 石狩港 カニ

途中でハサミ放せば良いのに…ハハッ

僕とモッちゃんが、チビソイキングと戯れている中、ナッちゃんは当たりすら無いと嘆いていた

…のだが、ナッちゃんにヒット

スレ掛りだったが、カワガレイゲッツ

2011-08-19-003 石狩港 カワガレイ

しかもデカッ

やっぱり女の子って持ってるなぁ…

まぁ、着々とチビソイキングを釣り上げるけどねハハッ

2011-08-19-004 石狩港 クロソイ

そんな中、ナッちゃんが「キッタァー」と叫ぶ

しばらくして、あれ藻かなぁ~

と水面まで上がってきた時に急に暴れだした

その犯人は…カジゴン

2011-08-19-005 石狩港 カジカ

なかなかのサイズで31cm

2011-08-19-006 石狩港 カジカ

ナッちゃん今日はソイを釣りません

この後、驚くべき物を上げるのであるガボーン

しばらく、3人とも当たりが遠ざかり、雑談をしながらリトリーブしていると

またもやナッちゃんが「キッタァー」と叫ぶ

そしてまた平たい何かが上がってきた

え、またスレ掛り

と思いきや、ちゃんとフッキングしていたウソーン

その正体は、イシモチの35.5cmギョギョ

2011-08-19-007 石狩港 イシモチ

え~ワームで釣れんのぉガボーン

と満足して帰路に着くのであったブロロロロッ

おまけ

スレがかったアメフラシ

2011-08-19-008 石狩港 アメフラシ

まぁ、驚くべき物の正体はアメフラシなんだが…ハハッ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M

ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪









シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S

これの05年バージョンだよ★でも、アルアドのAR-Cスプールとマシンカットハンドルを装着している為、見た目は08とそんなに大差が無いんですなぁ♪

【2011/08/24 23:17 】 | 石狩 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

時計

プロフィール

HN:
AGO
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/09/21
趣味:
釣り・オールドスクール
自己紹介:
最近は釣りに行ける機会が少なくなりましたが、細々と更新していきます!

カウンター

ブログ内検索

カテゴリー

最新記事

最新コメント

[06/16 ブル]
[05/30 esu]
[05/28 sorapapa]
[05/27 esu]
[05/26 esu]

ブックマーク

・たかが豚丼されど豚丼ミルキーウェイ
  八軒にある豚丼屋さん
・オッシュの釣りブログ
  兄のブログ
・ちゃんぽん釣行記
  ちゃんぽん君のブログ
・All kinds of fishing in hokkaido
  TOMさんのブログ
・餌木麿本舗 じゃぽん/ EGIMARO HONPO JAPON ~ 餌木麿日記
  餌木麿さんのブログ
・釣りタノ!北海道
  フレシュマさんのブログ
・へっぽこトラウトマンの憂鬱
  Hopperさんのブログ
・NRF~North Rock Fishing~
  sorapapaさんのブログ
・ごりさんの釣行記
  ごりさんのブログ

アーカイブ

リンク

RSS

AGOにメッセージを送る