忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/08/28 12:37 】 |
2011/09/29 余市港 ロックフィッシュ
しばらくぶりAGOです

実は更新をサボっていたわけではなく、PC起動後すぐ落ちるという現象に悩まされていました

どうやら中の掃除を怠っていたため、熱暴走が起きて落ちてしまっていたようでしたガボーン

では、釣行記の再開

全然覚えていないので、これまでの釣行はサクッと記載します

とりあえず、20cmちょいちょいのが、たくさん釣れたハハッ

ちなみに写真はカメラ故障のため、撮ってません

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M

ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪
PR

【2011/10/15 00:38 】 | 余市 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
2011/09/24 道東日帰りニジマスツアー
この日は兄貴のタカが道東に連れて行ってやると言うことで、オッシュも含めた兄弟3人で一路道東を目指すのだったブロロロロッ

現地到着はAM6時半

フライマンの方が一人いて、30くらいのをボコボコ上げていたアッチャー

しばらくすると上がるようで、お話を聞かせてもらった

ポイントは水量が多いから魚が岸寄りしている事、そして、中層を引いて来る事、更には色はオリーブ色が良いと詳しく教えて頂いたアザースッ

最初フローティングミノーを使用していたが、早速スプーンに変更し、キャスト





…コンッ

何か当たったなぁ

リトリーブを続けると何か重いハテハテ

取り合えずフッキング入れてみる

ゴツッジーオッツ

魚か~ぃ

ジッジージャボンジー

おぅめちゃ元気いっぱいだなぁ

一通りやり取りを楽しみ、ふと気付くとタモが無かったガボーン

最初入った場所に忘れて来たようだ

少し離れてやっていたタカとさっきのフライマンが話をしている中、僕は「タモー」と叫ぶのだったタモー

んで無事にランディング

測定してみると44cmのニジマスだった

2011-09-24-001 道東 ニジマス

フライマンさんありがとうございました

その後最初のポイントでチビアメと楽しんでいたオッシュにタモを持って来てもらい、3人並んで釣り再開

しばらくするとタカがジャンプで外されるのが見えた

結構でかかったなぁ

僕は30cmくらいのを1匹追加し、少しランガン

チビアメ追加で場所移動

ダム下の川へ

結構良い淵や落ち込みが有り、平均30cmのニジマスが出るが、デップリしていて楽しませてくれた

僕が釣ったとこにまだ何匹か着いてそうだよとタカに教えてあげると早速開始

ルアーを流れの際に沿って流して来ると、下からモワンとデカイ魚影が出て来るも乗らず

釣り上げていないので定かでは無いが、40cmくらいと推測

帰り際にタカがもう一度トライし、「キター」と叫んでいた

それを遠くから見ていたが、フックアウトしていたハハッ

お腹も減ったので、お昼休憩となった

休憩後、湧別川へ行ったが、増水し過ぎで釣りにならず

ダム湖へ戻り第二回戦が始まるはずだったが、突然のひどい雨により車で待機となった

その間、不安だったリーダーを組み直し、いざ出陣

相変わらず、30cm代のニジマスが遊んでくれる

そんな中、タカにゴッツイバイトが

ジャボンジャボンジー

おぉ元気いっぱいだなぁ

タモ入れするかと尋ねると大丈夫との事

少しヒヤヒヤしたが無事ランディング

測定すると本日一番の48cmのニジマスだった

2011-09-24-003 道東 ニジマス

あれオッシュはどうなったと疑問に思うかもしれないが、オッシュは相変わらずチビアメばかり

しかし、そんなオッシュにもようやくデカニジが

ジージッジージャボン

タモ入れをタカが担当し無事ネットイン

測定すると42cmのニジマスだった

2011-09-24-004 道東 ニジマス

ミノーで釣れたのがよほど嬉しかった様子ハハッ

その後次第にテンションが低めになり、そろそろ上がりたいという話になった

僕は50UPを釣るまで帰れないとダダをこね(三男坊の特権)んじゃ5時半までという事で、決着フー

PM4時半となり次第に周りでライズやボイルのリングが現れ始めるオゥオゥ

うぅむいい時間だワクワク

だがしかし、釣れて来るのは30cmくらいのニジマスキミタチジャナイノネン

とPM5時を過ぎた頃だろうか

デカイ当たりがAGOを襲ったのだった





…ドンッジジジジジー

…ジャボン

…ジジジジジー

ゴッツイわぁ~

引いては寄せてを繰り返し、手元まで寄せる

ランディングネットを見てまた走る

最後は疲れさせてようやくネットインフィー

うむマルっとしとるなぁ

測定するとさっきよりはサイズUPの45cm

2011-09-24-005 道東 ニジマス

釣り上げた後、気付くと足がガクブル

今日は2.5号のリーダーを忘れたので、1号のリーダーを長目にして挑戦していたのだ

切れるかと思ってヒヤヒヤのファイトだったのだ

その後時間となり帰路に着いたのだったブロロロロッ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪

【2011/09/30 13:26 】 | 道東 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
2011/09/23 BIG FIGHT 松本 4th FIGHT
今回は北見でデカニジに会えなかったため、紅ヒ弾丸さんと一緒にBIG FIGHT 松本に来てみたブロロロロッ

6時50分開始で最初はイワトビでトライ

相変わらず、着水同時に水面がモッコリするも、バイトまではいかないアレレ

何とかバイトまで持ち込んだ一匹

2011-09-23-001 BIG FIGHT 松本 ニジマス

その後場所を移してキャストを繰り返すが、バイトまでは持ち込めなかった

前回帰りに確かラッキークラフトのアンフェアと言うプラグを購入したのを思い出し使ってみる

すると、ガンガン釣れ出したのだ

2011-09-23-003 BIG FIGHT 松本 ニジマス

取り合えず開始2時間くらいで5匹

その後、餌やりが始まり、イワトビが3個とも切られ、10時くらいから何も釣れずに終了となったガボーン

紅ヒ弾丸さんも餌やりの時間帯しか釣れず、結構シブいねと呟いたのだったアチャー

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!









シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S

これのC2000Sでスプールを1000Sのものにしてます!管理釣場専用に購入してしまいました(≧▽≦)♪

【2011/09/29 13:54 】 | 管理釣場 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2011/09/18 無加川 ニジマス
だいぶ更新サボッてましたすんません

17日から21まで北見に出張して来ましたブロロロロッ

開店前に北見店長に釣りに連れて行ってもらう

現地到着はAM5時半頃

早速川に降りて見るが結構な急斜面

結構な深さを漕ぎ漕ぎし、対岸へ渡る

居そうな気配はあるものの、キャストしても何もかからない

店長「少し上がってみよう

僕「ヘイッ

少し上って見ると、良い淵が沢山あり、そのポイント一つ一つで何かしらの反応がある…のは店長だけ

2011-09-18-001 無加川 ニジマス

2011-09-18-002 無加川 ニジマス

僕も反応はあるがなかなか乗せられない

店長「これ使ってみ

渡されたのはiFishシンキングのケイムラチューン

早速キャスト





…グンッグンッ

やっとかかったぁ

ちっこいけど…20cmくらい

2011-09-18-004 無加川 ニジマス

さすが店長アザーすっ

その後ダウンでただ巻きしていると足元の淵からデカイ魚体がモワンって出てきたオヨッ

こいつを釣るべく何度も通したが、それから姿を見せないガボーン

僕「ここにデカイのいるんですが、全然反応無くなりました

店長「どれ…





…ゴンッ

店長「出たよ~

僕「え~

と上がって来たのは44cmのニジマス

2011-09-18-003 無加川 ニジマス

僕『それは僕が釣ろうとした…

何て言っても仕方ないっすな

ちなみにカメラの液晶が逝かれてしまい、上手く撮れなかったのねんガボーン

その後ニジマスとアメマスを追加し、店長7本くらいと僕が3本でタイムアップとなった

2011-09-18-005 無加川 ニジマス

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪

【2011/09/28 23:47 】 | 道東 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2011/09/12 苫小牧東港 ロックフィッシュ
またまたご無沙汰のAGOです

さぁ今回はShaqさんとIssyさん(自分で付けたハンドルネームですみません)と苫小牧東港にロックフィッシュ狙いで来ましたブロロロロッ

現地到着はPM10時頃

早速際沿いをテクトロで流す

クロソイの20cmくらいのがヒット

写真はいつもと変わらないので無し

その後、同じ方法で同じサイズを追加

写真は無し

ある程度まで歩き、キャストしてみる





…ジョジョン

フォール中に何かがバイトしてくる

ウ様かな

とリトリーブすると

…ググッ

…バシャバシャ

水面で大暴れ

でも、あんまり重くない

何だ

と上げてみると、20cmくらいのサバだったオッツ

2011-09-12-001 苫小牧東港 サバ

あんなに石狩で狙って釣れなかったサバが、こんなとこで釣れるとはラッキー

その後、3時間ほどサバングを楽しむ

大きいので、25cmくらいだった

十分楽しんだので、本命のデカソイを狙うため、またランガン

その後もポツポツと20cmくらいのが上がるものの、デカソイには会えず

それでもキャスト&リーリングを繰返す





…ヌーン

なんだろ、ヌーンってしてるガボーン

とりあえず合わせてみたフンッ

…グンッ

…グンッ

魚か~ぃ

と上げてみると、24cmのマゾイだった

2011-09-12-004 苫小牧東港 マゾイ

これが、僕の今日のMAXサイズとなった

Issyさんも24cmがMAXだったようだ

Shaqさんが26cm?だったかな

とにかくみんな無事BONZYでは無くて、一安心ホッ

ShaqさんIssyさん楽しい釣行ありがとうございました

また、車まで出していただいて、申し訳ないです

またまた、予定が合いましたら一緒に行きましょう

目指せ50UP…は言いすぎですね

僕はまず30UPを狙います

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M

ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪

【2011/09/14 16:44 】 | 苫小牧 | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

時計

プロフィール

HN:
AGO
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/09/21
趣味:
釣り・オールドスクール
自己紹介:
最近は釣りに行ける機会が少なくなりましたが、細々と更新していきます!

カウンター

ブログ内検索

カテゴリー

最新記事

最新コメント

[06/16 ブル]
[05/30 esu]
[05/28 sorapapa]
[05/27 esu]
[05/26 esu]

ブックマーク

・たかが豚丼されど豚丼ミルキーウェイ
  八軒にある豚丼屋さん
・オッシュの釣りブログ
  兄のブログ
・ちゃんぽん釣行記
  ちゃんぽん君のブログ
・All kinds of fishing in hokkaido
  TOMさんのブログ
・餌木麿本舗 じゃぽん/ EGIMARO HONPO JAPON ~ 餌木麿日記
  餌木麿さんのブログ
・釣りタノ!北海道
  フレシュマさんのブログ
・へっぽこトラウトマンの憂鬱
  Hopperさんのブログ
・NRF~North Rock Fishing~
  sorapapaさんのブログ
・ごりさんの釣行記
  ごりさんのブログ

アーカイブ

リンク

RSS

AGOにメッセージを送る