忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/08/28 03:57 】 |
2011/10/13 余市港 マメイカ調査&ロックフィッシュ
今日は、久しぶりにミム氏と釣りに行ってきた

場所は余市港

最近小樽でマメイカが釣れだしている事もあり、もしかしたら余市まで来てるのでは…という浅はかな思いで来たのである

仕事が終わり、21時に待ち合わせて出発ブロロロロッ

現地到着は22時半頃

先行者が1名エギングをしていたのでお話を伺うとまだ全然入っていないとの事

実際に海面を見ていても、見えているのは虐待サイズのちびソイばかり

んじゃ、ロックにしようということで釣り開始

開始と同時に果敢にアタックしてくるちびソイ

2011-10-13-001 余市港 クロソイ

両者ともにコンスタントに釣り上げる

そして、ちびソイでBONZY逃れが出来たので、場所を移動

果たしてサイズアップ出来るのか…

少し歩く



到着

風が強くてPEラインを流されながらも粘っているとヒット

まぁサイズアップっちゃ~サイズアップだが、25cmもない

2011-10-13-002 余市港 クロソイ

そしてこんな外道も顔を出した

2011-10-13-003 余市港 ガヤ

ただ、マルッとしたガヤだったので、引きはなかなかのものだった

体の芯まで冷えてしまったので、帰りにラーメンを食べて帰ったのは言うまでも無い…言わなきゃ分からないかハハッ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M

ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪
PR

【2011/10/19 02:56 】 | 余市 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2011/10/10 BIG FIGHT 松本 5th Fight
さぁ、最近管理釣り場にドップリハマッているAGOは、またまたBIG FIGHT 松本さんへお邪魔しました

前日同様朝5時に目覚ましセット…でも起きたのは8時ナンデナン

ということで9時頃出発し、11時頃到着ブロロロロッ

先日は釣り大会を開催していたらしく、1~3の池の方が反応がいいかも…と教えていただいた

とりあえず途中の4の池に入る







う~んなかなか口を使ってくれないなぁ

ミノーからスプーンに変更





…ジョジョジョン

あんら、ちっこいのかかった

巻いているとデカイのがそのちっこいのを捕食&フッキングウソン

Small FightからBig Fightになった

あんりゃーとしばらく走らせて、無事ランディング

50cmくらいのデカニジちゃん

2011-10-10-001 BIG FIGHT 松本

3の池で落ち葉が沢山ある場所にて、カエルの形をした「ことの」というカップ系のトップをしようしていると

…ピョン

…ピョン

…カプッ

何か出たッ

その後、しばらく粘っていると豪雨に襲われ、一旦管理小屋に退避

しばらく雷様がゴロゴロと喉を鳴らしていた

天気予報はこれから弱まるはずだよと教えていただいたので、2nd Fightに出かける

またまた4の池、また同じようにスプーンを使用するもなかなか釣れない

「Loach」というジョイントミノーを使用し、対岸際でヒット

ジョジョジョン

こりゃまたちっこいなぁ

と巻いているとデカイのがワサワサと集まってくる

そしてその内の1匹が引っ手繰る

しかし今回はフッキングまで至らず

って生ルアーかよ

そんなやり取りを見ていて、ジョイントを使用し連続トゥイッチムムッ





…お、集まってきた





…お、食った

フムッとフッキングフムッ

さっきと同じくらいのサイズのデカニジちゃん

2011-10-10-002 BIG FIGHT 松本

やっぱり小魚が暴れているように見せるとちゃんと食うんだな…

と実感できた

その後、雨は止みそうも無かったので、帰ることにしたブロロロロッ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!









シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S

これのC2000Sでスプールを1000Sのものにしてます!管理釣場専用に購入してしまいました(≧▽≦)♪

【2011/10/17 23:11 】 | 管理釣場 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2011/10/09 尻別川
朝5時に目覚ましをセット…目覚めはまぁ8時だったガボーン

9時頃家を出て、尻別川へ向かうも、連休ということもあり、大渋滞アッチャー

現地には13時頃到着

現地に向かう途中、川を見ながら走っていると沢山のアングラーさん達が立ちこんでいた

そして、準備をしているとファミリーの方達も釣りの準備をしていた

休日は釣り人が多いなぁ…

多分もう叩かれた後だろうな…

それでもとりあえずやってみる







な~んもいない







ちっこいのが追いかけてきた






な~んも出ない

3時間くらい振ったがSUPER BONZYで尻別川を後にするのであったブロロロロッ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪

【2011/10/17 22:44 】 | 尻別川 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2011/10/06 網走川 アメマス
さぁ、前回SUPER BONZYな結果となってしまった網走川

性懲りも無く、再チャレンジしたのです

まずは、連れて行っていただいた第一ポイントブロロロロッ

店長がデカイ当たりがあったよと教えてくれたところを流す







う~んこんなもんだろ

粘る





…ブンッブンッ

お、ニジじゃない

上がってきたのは32cmのアメマス

2011-10-06-001 網走川 アメマス

おし、本命じゃないがリベンジ成功

そして、同ポイントの上流側へ上がってみる

下が岩盤でところどころスリットになっていて良く滑る

まるで志幌加別のようだ

そして、釣れないので場所を移動しようと岸まで歩く…途中でコケルのであった

若干川の勢いに流されそうになり、変な汗をかいてしまった

そして第二ポイントに到着ブロロッ

そのポイントはアプローチし易い場所で、居てもスレていそうなポイントだったムムッ

とりあえず車の周りをひとしきりランガンしてみる







おかしいなぁ~居そうなのになぁ

と、岩盤際をトレースしていると、デカイ魚影がモワンッと上がってきた

そして、また岩盤へ潜っていったのであった

なんじゃありゃ~

ルアーをパッと見て速攻で見切られてしまったのだ

その後ルアーチェンジを繰り返し何度もそいつを出そうと頑張ったのだが、出てきたのはまたも同じようなサイズのアメマスちゃんだったハハッ

2011-10-06-002 網走川 アメマス

残念ながらその後、デカ魚影および魚に会えず、仕事に向かうのであったブロロロロッ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪

【2011/10/16 00:02 】 | 道東 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2011/10/04 網走川 ニジマス
またまた、10/3~7にかけて北見に出張ですブロロロロッ

北見移動日は、寒気のおかげで当別辺りでヒョウが降り、旭川から北見の間で雪が降ったりと前途多難でした

まぁ夏タイヤだったんですけどね

ということで、釣行記です

朝6時頃店長と待ち合わせをし、網走川へ

北海道では有名なデカニジの川ですね

さてさて、どうなることやら…

現地に到着し、車の外に出ると一瞬で手がカジカムサブッ

ルアーを結ぶのにも一苦労

いざ、釣りを開始するも当たりは無く時間だけが過ぎていった

少し下流側で釣りをしていた店長に話を伺うと、1回だけゴッツイ当たりがあったけど、フッキングまではしなかったようだったナヌッ

そして、その場所を譲ってもらい、店長は上流へ移動

頑張ってキャストをしているが、なかなか出ないですなぁ

と、店長が戻ってくると、ルアーに何かが付いていた

おや、ニジマスかな…それともヤマメかな

2011-10-04-001 ヤマメorニジマス

みなさんどちらだと思います

大きさは20cmちょいという感じでした

その後、釣れない僕を見兼ねて、店長が小さいのなら沢山いるはずと、違うポイントへ連れて行ってもらったブロロッ

その前に一箇所寄ったポイントがあったが、釣れなかった為スルー

んで、型の小さいポイントを店長は大分下流側から開始し、僕は駐車スペース前から上がっていくことに

ダウンでゆっくり流していると





…コツンッ

おう、本当に小さいのいるぅ

…お、回りだした

…お、外れた





…余裕かましてたら外れちゃった

そして、釣り上がって行ったのだが、時間が来たため終了となった

よし、また再チャレンジだなウムウム

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪

【2011/10/15 11:03 】 | 道東 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

時計

プロフィール

HN:
AGO
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/09/21
趣味:
釣り・オールドスクール
自己紹介:
最近は釣りに行ける機会が少なくなりましたが、細々と更新していきます!

カウンター

ブログ内検索

カテゴリー

最新記事

最新コメント

[06/16 ブル]
[05/30 esu]
[05/28 sorapapa]
[05/27 esu]
[05/26 esu]

ブックマーク

・たかが豚丼されど豚丼ミルキーウェイ
  八軒にある豚丼屋さん
・オッシュの釣りブログ
  兄のブログ
・ちゃんぽん釣行記
  ちゃんぽん君のブログ
・All kinds of fishing in hokkaido
  TOMさんのブログ
・餌木麿本舗 じゃぽん/ EGIMARO HONPO JAPON ~ 餌木麿日記
  餌木麿さんのブログ
・釣りタノ!北海道
  フレシュマさんのブログ
・へっぽこトラウトマンの憂鬱
  Hopperさんのブログ
・NRF~North Rock Fishing~
  sorapapaさんのブログ
・ごりさんの釣行記
  ごりさんのブログ

アーカイブ

リンク

RSS

AGOにメッセージを送る