忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/08/26 22:30 】 |
2011/12/07 苫小牧東港 アメマス
さぁ、前回同様ミム氏と一緒にフェンス前へアメマス狙いにやってきましたブロロロロッ

前回ルアーにサヨリがスレ掛かった事もあり、サビキの準備もしてきた

現地到着はAM6時ちょい前

最初にサビキの準備をし、ルアーの準備をし終わって少しした頃





…ジョジョジョン

オッツサビキに何か掛かったぞぃ

とあげてみると小サバが掛かったいた

その後、もう一度垂らしてすぐにもう一匹追加

そして、夜も明けてきたので、ルアーを開始する







何も無いなぁ





…バシャバシャ

ミム氏「何か付いてる

僕「アジだ(マジだ)

ミム氏のルアーに何かがヒット

あげてみるとまたサヨリがスレ掛かっていた

サビキの方は日が昇ってからは全くの沈黙を保っている

そして僕のルアーの方は…まぁ沈黙を保っている

AM9時頃になり、隣のお兄さんが立て続けに2本のアメをゲット

そして、ミム氏のルアーを追いかけてくるアメを確認

さぁ僕の方はというと…沈黙を保っていた

その後1時間半ほど粘ったが、追いも無く、サビキでも釣れず帰路に着くのであったブロロロロッ

2011-12-07-001 苫小牧東港 釣果

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-822L
メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-822L










ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506

白いフォルがイカす☆★これの3000番台を、海アメ・海サクラで使用しています♪
PR

【2011/12/10 22:08 】 | 苫小牧 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
2011/11/30 苫小牧東港フェンス前 アメマス
今シーズン初海アメに友人ミム氏と苫小牧東港フェンス前に行ってきましたブロロロロッ

現地到着はAM5時半頃

車は1台のみ

まだまだシーズンに入っていないのであろうと推測がつく

日の出まで待ち6時頃開始

その間3台くらい車が来て、釣り初めの頃にはルアーマンは3組ほど伺えた

僕のパイロットルアーであるima Sasuke 烈波 120をキャストする





…コツンッ

何だろ





…コツンッジョジョジョジョン

お、何かかかったぞ

と巻いてくるとサヨリのスレ掛り

2011-11-30-001 苫小牧東港フェンス前 サヨリ

ごめんよぉ~とリリース

その後D-Contact 85を使用し少しレンジを下げる







何も居ないかぁ

やっぱり時期が早すぎたのかなハテハテ

とカラフトマスを狙うために用意したスプーンの中から、スカジのTeppen Spoonをチョイス





…ニョロニョロプーンオヨッ

おぉ、得意の距離を保ったまま追いかけてきた

居ることは居るんだな





…ニョロニョロプーンニョロニョロプーンニョロニョロプーン

おぉ、3匹に増えたけどかなりスレているご様子

ただ巻きじゃ食わないなと感じたので、一旦底まで落とし、遅巻き早巻きを繰り返してみる





…ゴツッ

…ゴツッ

…食えぇぇぇぇぇ

…ゴツッブンッブンッ

食ったぁぁぁぁぁぁぁ

寄せてみるとなんとも可愛いチビ海アメ

それでも、シーズン初物という事でちゃんとランディングしたい

ミム氏にランディングネットを取ってもらって久しぶりのランディングに苦戦しながら無事ランディング

大きさは30cmそこそこというところだろう

2011-11-30-002 苫小牧東港フェンス前 アメマス

リリースすると体力が無いのかプカプカ浮かんでしまい、ランディングネットで少し泳がせてあげると元気になり帰っていった

ミム氏は残念ながら上げることが出来なかったが、来週再チャレンジという事でAM10時に帰路に着いたのであったブロロロロッ

面白いシーズンの始まり始まり~

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-822L
メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-822L










ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506

白いフォルがイカす☆★これの3000番台を、海アメ・海サクラで使用しています♪

【2011/12/02 00:31 】 | 苫小牧 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
2011/11/23 余市港 エギング&ロック
この日は、バイトが終わり横浜から帰省しているシンパチ先生とヤリイカを狙いに余市港へ行ってきたブロロロロッ

ガードレール側はまぁまぁ混んでいるのでいつもの灯台側…混んでるガボーン

という事で、階段を登ったところでやることに

しばらくするとシンパチ先生がヒットしたかも…

ブシュブシュ音が聞こえないので、上がってこないと分からないなぁ

ツーッと上がってきたのはやっぱりヤリイカだった

2011-11-23-001 余市港 ヤリイカ

その後全く釣れないので、ロックに変更し場所を移動

そこでも全くダメ

まず、海が荒れすぎでテトラから波しぶきが…

そして、風も強すぎてラインが流される

これは、ダメだねと忍路へ移動ブロロッ

そこで、ロックを試みる

今回お店で発注したJackallのWaverShurimp2.8inchのグローカラーを使用

コンッコンッとあたりはあるものの乗らない

やっと乗ったのがこのチビソイ

2011-11-23-002 忍路港 クロソイ

今回の釣行は大分渋めに終わったのでした

せっかく北海道帰ってきたのにろくな釣行にならずにシンパチ先生ごめんなさい

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M

ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪

【2011/12/01 10:34 】 | 余市 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2011/11/19 余市港(積丹半島) いろいろ
さぁ今日は高校時代の友人であるK様とまずはホッケを狙いに西積丹へ行ってきました

北見出張の疲れもあり、朝寝坊してしまったガボーン

急いで準備してAM7時半頃出発ブロロロロッ

着いたのは9時半頃で既に10人くらいの先行者がいた

みんなサビキで狙っている中、ワームで開始







異常な~しっ

ジグに変更しキャスト







よく飛ぶなぁ

んじゃ、イカでも調査するかとエギに変更







うむうむいないなこれは

そんな中、K様はサヨリをポツポツ上げていた

2011-11-19-001 兜漁港 サヨリ

おぉ、俺もサビキ持ってくれば良かった

周りではポツラポツラホッケが上がっていたが、大半はサヨリor海タナゴ

そろそろ移動するかという事で、今度はエギングをしに余市港へブロロッ

到着するとまぁポツポツ人はいるようで、激混みってほどでは無かった

それでもいつもの灯台側へ陣取り、エギング開始

開始30分程で、ロックに変更







あんれぇ、ロックもダメポか

とK様は初ロックだったらしいが、ポツポツと上げていた

そして、ようやく暗くなりソイの活性が上がってきたのか20cm弱のクロソイがポツポツと上がる

2011-11-19-002 余市港 クロソイ

K様がそんな中デカイ当たりがきたっというので、その正体を確かめるため、常夜灯が届くところまで移動

途中で僕のワームにヤリイカがアタック

エギに変更しようとするも、K様が何とかしてほしいということで、まずは正体を確認

すると…海タナゴのスレ掛り

えぇ俺のヤリイカはっ

という事で、すぐエギにチェンジし開始

辺りを満遍なく探る





…ニョーン

お、ニョーンってなった

うしっとフッキングすると、居ましたヤリイカ

2011-11-19-004 余市港 ヤリイカ

よしよしとまたヤリイカが追ってきたであろう方向へもう一度キャスト





…ヌーン

あれ、さっきより軽いぞ

と今度はマメイカ追加

更に





…ニョーン、ブシュッブシュッ

おぉ、ヤリイカだッ

と切の良いところで終了となったブロロロロッ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M

ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪









メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS
メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS

SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL
ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド!









ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪









シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S

これの05年バージョンだよ★でも、アルアドのAR-Cスプールとマシンカットハンドルを装着している為、見た目は08とそんなに大差が無いんですなぁ♪

【2011/11/25 10:17 】 | 余市 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
2011/11/17 常呂川 アメマス
さぁ、北見出張最中の出勤前に常呂川へアメマス狙いで行ってきましたブロロロロッ

さっくり記載します

堰堤のある所を歩いて探っていくも、全くの無反応

堰堤上側は結構水深があり、如何にも何か居そうな感じが…







何もいない

と思いきや、少し上流側でボイル

すかさずルアーを通してみる





…コンッ







それだけぇぇぇぇぇぇ

どんだけぇぇぇぇぇぇ

その後粘るも、ガイドが凍ったりなんだり時間となり終了となったのであったブロロロロッ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】











ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000
ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000

白いフォルムがイカす★☆主に渓流・ライトロック・エギングで使用しています♪

【2011/11/22 23:22 】 | 道東 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

時計

プロフィール

HN:
AGO
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/09/21
趣味:
釣り・オールドスクール
自己紹介:
最近は釣りに行ける機会が少なくなりましたが、細々と更新していきます!

カウンター

ブログ内検索

カテゴリー

最新記事

最新コメント

[06/16 ブル]
[05/30 esu]
[05/28 sorapapa]
[05/27 esu]
[05/26 esu]

ブックマーク

・たかが豚丼されど豚丼ミルキーウェイ
  八軒にある豚丼屋さん
・オッシュの釣りブログ
  兄のブログ
・ちゃんぽん釣行記
  ちゃんぽん君のブログ
・All kinds of fishing in hokkaido
  TOMさんのブログ
・餌木麿本舗 じゃぽん/ EGIMARO HONPO JAPON ~ 餌木麿日記
  餌木麿さんのブログ
・釣りタノ!北海道
  フレシュマさんのブログ
・へっぽこトラウトマンの憂鬱
  Hopperさんのブログ
・NRF~North Rock Fishing~
  sorapapaさんのブログ
・ごりさんの釣行記
  ごりさんのブログ

アーカイブ

リンク

RSS

AGOにメッセージを送る