× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
前日に同級生との飲み会が有った為、その日の起床は午後4時頃であった
![]() 本当は、積丹方面に海アメを狙いに行こうと企てていたのだが、この状況では仕方あるまい ![]() 次の日は通常通り仕事があるため、このままでは体力が有り余っているので眠る事は不可能であろう ![]() という事で、急遽7時半頃に祝津に向けて出発するのであった ![]() ![]() 現地到着は9時頃 ![]() 防波堤側へ入りラン&ガン ![]() ![]() ![]() 基部で2投ほどキャストするも音沙汰なし ![]() 中間付近のブロックが沈んでいるポイントで18cmくらいのチビソイを2尾ゲット ![]() ![]() 先端部に入り、外側へキャストしボトムバンプやスイミング色々試すと ![]() ![]() … ![]() … ![]() …コンッココココッ ![]() ![]() とバイトが沢山 ![]() ![]() この日は、風も弱く、海も冬にしては非常に穏やかで、日中の気温が高めだったから、ソイの活性が高かったのかもしれない… ![]() そうこうしていると、ロッドを持っていない人が近づいてくる ![]() ![]() ちょっと緊張したが、怒られるわけではなかった ![]() お兄さん「こんばんわ ![]() AGO「こんばんわ ![]() お兄さん「何か気合入ってる車を見かけたもので ![]() AGO「え ![]() お兄さん「ステッカーめちゃ貼ってるよね ![]() AGO「あぁ ![]() お兄さん「釣れてる ![]() AGO「ボチボチですよ ![]() その後、しばらく会話が進む ![]() このお兄さんは小樽近辺でロック&フラットを狙っている方らしく、色々と情報を教えてくれた ![]() お兄さんありがとう ![]() …と釣りの話に戻り、お兄さんが居なくなった後も、チビハッチーやガヤなどが結構飽きない程度に遊んでくれるのであった ![]() ![]() これってハッチーで良いんですよね ![]() その間にちょいと大きめなサイズがヒット ![]() ![]() 23cmのクロソイである ![]() 今回は、imaで発売されているトライロバイトというワームを入荷したために実釣しにきたのだが、状況が良かったのか、ワームが良かったのかは結局分からなかった ![]() ![]() ただ、このワームがお気に入りに入ったのは、間違いない ![]() ![]() 午後10時半頃終漁としたのだが、10匹以上は釣ったはず ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S732M ソリッドティップなので、ライトロックに最適です☆★繊細な当たりを見逃さないし、デカイのが掛かっても、バッドが硬いのでパワー負けしない♪ ![]() シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S これのC2000Sでスプールを1000Sのものにしてます!管理釣場専用に購入してしまいました(≧▽≦)♪ PR |
|
さぁ、最近ワカサギングにはまりにはまっていたため、今日は久々にロングロッドを振りたいという事で、フェンス前にアメマス狙いに単独でやってきました
![]() ![]() 現地到着はAM6時チョイ過ぎ ![]() そして、準備を始め少しヌクヌクして6時半頃開始 ![]() … ![]() … ![]() … ![]() やっぱこんなもんか ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 7時半頃ルアーを追ってくる30cmチョイくらいのアメを目撃 ![]() ![]() 足元でクルッとユーターン ![]() ![]() … ![]() … ![]() … ![]() そして8時チョイ過ぎに40cmあるかないかのアメを目撃 ![]() ![]() 同じく足元でモフッとユーターン ![]() ![]() 8時半くらいになり、やっぱり激スレだなということで、終漁とした ![]() ![]() 帰りに千歳川の様子を少し見回ってみたが、どこも雪が積もっていて駐車スペースが無い状況だった ![]() それでもやってる人はいるんだろうなぁ…どこに駐車してるんだろ ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506 白いフォルがイカす☆★これの3000番台を、海アメ・海サクラで使用しています♪ |
|
さてさて、またミム氏と一緒にワカサギングに行って来ました
![]() ![]() 場所は川の博物館 ![]() ![]() 到着後後ろから除雪車の方に今除雪するから、回っておいでと言われたので移動しようとしたのだが、雪が深くて道路に出れず ![]() そのまま、歩道の方へ乗り上げてみた ![]() すると、予想以上に雪が深く、車が埋まっとるではないですか ![]() ![]() ミム氏に前から押してもらったがビクともせず…それを見兼ねた除雪車の方が ![]() 除雪車の方:「タイヤを真っ直ぐにしてみな ![]() ![]() ![]() その通りにして、押してもらうとなんとスッポリと抜けれた ![]() ![]() そして、グルッと回って到着~ ![]() ![]() 除雪車の方、ありがとうございました ![]() さてさて、それでは釣り場へ行きましょっと準備を整え川へ降りる ![]() ![]() ![]() こないだは岸際でやってみたが、氷が結構分厚かったので、今回はちょい沖へ ![]() ![]() 岸から5mくらいのところへ陣取る ![]() ![]() 前回は二刀流でやってみたが、非常に忙しい思いをしたので、今回は1本で開始 ![]() ![]() 降ろすとすぐに反応 ![]() ![]() やっぱりこれがワカサギだよね ![]() ![]() また、タバコを吸う時間が惜しくなるほど忙しい ![]() ![]() でもタバコは吸っちゃうけどね ![]() んでもって、今回はガスヒーターを導入してみた ![]() ![]() 最初メチャメチャ燃え上がって怖かったが、炎が立たなくなり暖かくなる ![]() ![]() その上に缶コーヒーを置いて一口 ![]() ![]() ズズズッ~… ![]() 舌を火傷 ![]() ま、そんなことも有るさと気を取り直す ![]() ミム氏も12.5cmのワカサギを釣り上げて盛り上げてくれる ![]() ![]() そろそろあがるかと12時になったら片付けようと話になった ![]() すると、ミム氏が「またトリプルだ ![]() ![]() ![]() 僕らの中でトリプル=グイウーという呼び名になっていて、僕は「おうマジか ![]() ![]() …がしか~し、なんと本日最大のワカサギだったのだ ![]() 計測してみると13cmチョイでちょっとしたグイウーに見えてしまった ![]() デケェ~と二人でぶったまげてしまい、結局12時になる頃には205匹ものワカサギを釣り上げる事が出来たのであった ![]() また、満足させてもらった川の博物館でした ![]() ![]() 帰りに雅というラーメン屋さんに寄ったのは…言わないと分からないよね~ ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ダイワ クリスティアワカサギS |
|
さぁ今日は単独で祝津に行ってきました
![]() ![]() 壊れたワカサギロッドを紅い弾丸さんに改良していただき、3.8ftのライトロック専用ロッドで挑戦 ![]() ![]() とりあえず防波堤側へ入り、ランガン ![]() ![]() ![]() … ![]() … ![]() … ![]() ありゃダメぽさんか ![]() ![]() 先端の方まで行き、またランガンしながら戻る ![]() ![]() ![]() … ![]() … ![]() … ![]() やっぱりダメぽさんだ ![]() ![]() んじゃ埠頭側へ移動しようと移動 ![]() ![]() 車から出てみると、かなり風が強い ![]() キャストするとジグヘッドごと戻ってくるぞぃ ![]() 危ねぇ危ねぇ~ ![]() という事で、小樽へ移動 ![]() ![]() 色内付近の橋のところで開始 ![]() ![]() ちっこいフィールドだから端っこから端っこへランガン ![]() ![]() ![]() … ![]() … ![]() … ![]() うむ居ない ![]() んじゃもう一方の端へ ![]() ![]() … ![]() …クンッ ![]() ![]() ![]() ![]() もう一口食えッ ![]() ![]() …コンッコココッ ![]() ![]() ウッシのったぁ~ ![]() ![]() 20cm弱のクロソイゲッツ ![]() 入魂完了という事で、満足して帰りました ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 |
|
さぁ今日は、色々な方を誘ってみたものの誰も捕まらなく、単独で真勲別川へ向かいました
![]() ![]() 現地到着はAM7時頃 ![]() 車が1台もいないため、スルー ![]() そして近くの川の博物館へ車を移動 ![]() ![]() すると、既に3台の車が駐車していた ![]() 川の方へ降りて確認してみると既に釣りを開始しているテントが1張、準備をしている方が2張いらっしゃった ![]() おぅしここに決めた ![]() ![]() 仕掛けを落とすと ![]() …ピクッ ![]() ![]() はやっ ![]() ![]() とすぐに反応がある ![]() 今回は二刀流でチャレンジと思っていたが、2本目を準備する間もなく、ワカサギが釣れる ![]() もう放置プレイだぁ ![]() ![]() すると、2本共にアタリがあり、かなり忙しい ![]() ![]() 途中タバコを吸う時間が欲しくなり外へ ![]() その間に撮った周辺の写真がこちら ![]() 平日にも関わらず意外に人が多い ![]() そして戻ってみるとちゃんとワカサギが付いている ![]() その状態がしばらく続き、お昼頃にトイレに行きたくなりまた外へ ![]() 用を足し戻ってみると2本が同じ引き方をしている ![]() … ![]() … ![]() お祭りじゃ~ ![]() ![]() 片方をプチッと切ってしまい、僕の心もプチッとなり終漁となるのであった ![]() ![]() 計測してみると初の3桁達成合計145匹であった ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 |
|