× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
前日に久しぶりにアブに出会えたため、かなりルンルン気分で島牧へ向かいました
![]() ![]() 18番の駐車場にAM3時半頃到着 ![]() とりあえず眠いなぁ…と言う事で就寝 ![]() もちろんエンジンかけっぱなしで ![]() ![]() AM7時にアラームで目覚める ![]() ![]() 海を見る ![]() 波穏やか ![]() 風もそんなに無い ![]() やってみる ![]() ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 2時間経過 ![]() さすがにダメポか…と移動を決意 ![]() 大平海岸に到着 ![]() ![]() ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 1時間経過 ![]() 釣れそうな気配はあったのになぁ…多分あげてる人はあげてるんだろうなぁ… ![]() と意気消沈で釣り場を後にするのであった ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH ![]() ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム エアローターのリールを初めて使用したけど、とにかく軽く、キャストを繰り返しても疲れない!そして、上位機種を初めて使用したけど巻きの軽さにビツクリ(・o・)オォ PR |
|
今回は2連休と言う事で、島牧にやってきましたよ
![]() 余市でソイを上げ満足してAM3時頃に18番の駐車場に到着 ![]() ![]() 既に2台の車が駐車している ![]() やっぱ大潮ともなると平日にも関わらず、アングラーさんが増えるんだなぁ ![]() とりあえずロックで疲れているので、8時まで就寝 ![]() ![]() 5時頃寒すぎて起きる ![]() エンジンをかけっぱにしてまた就寝 ![]() ![]() AM8時にアラームピロピロ ![]() ![]() ムクッと起きて外に出てみると、前回同様横殴りの風がお出迎え ![]() ![]() というか、車が10台くらいに増えている ![]() 一服し、準備を済ませ、いざ出陣 ![]() ![]() 今回の波予測は1.5m…ほんとにこれで1.5mなのか…前回とあまり変わらないような気が ![]() とりあえずサーフをトボトボ歩きながら打っていく ![]() ![]() ![]() … ![]() … ![]() … ![]() ムムゥ ![]() … ![]() … ![]() …ブチッ ![]() ガン吉が海に飲み込まれる ![]() ![]() 移動しよう ![]() ![]() またまた大平へ ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 帰ろうという事で、11時頃終漁する事にした ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH ![]() ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム エアローターのリールを初めて使用したけど、とにかく軽く、キャストを繰り返しても疲れない!そして、上位機種を初めて使用したけど巻きの軽さにビツクリ(・o・)オォ |
|
ども、最近サボってしまって申し訳ありません
![]() ![]() 島牧へ海アメ狙いに行って来ました ![]() ![]() AM3時頃出発し6時半頃に現地到着 ![]() 波予測は3.5mとなかなか高い感じで… ![]() 外に出てみると横殴りの風がお出迎え… ![]() 30分程車でヌクヌクし、7時に出陣 ![]() ![]() サーフを見渡すとさすがに誰もいない ![]() そりゃ平日の小潮だからいないのは当たり前かぁ ![]() んじゃ開始 ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 1時間経過 ![]() 場所を移動する事にした ![]() ![]() 大平海岸へ移動してくると気持ち程度波が低いかな…という感じ ![]() でも横殴りの風は相変わらず ![]() んじゃ開始 ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 1時間半経過 ![]() こりゃダメポさんだなという事で、SUPER BONZYで終漁する事にした ![]() 帰りに寿都を覗いて見たが、島牧同様誰もいなかった ![]() この時期はやっぱりアカンのかなぁ… ![]() ![]() とにもかくにも、体力が限界だった ![]() ![]() 次は2連休取れる日に来ようと思うAGOでした ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH ![]() ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム エアローターのリールを初めて使用したけど、とにかく軽く、キャストを繰り返しても疲れない!そして、上位機種を初めて使用したけど巻きの軽さにビツクリ(・o・)オォ |
|
バイトを始めて初めてのお休み
![]() さぁ、どうしようかなと天気と睨めっこ ![]() ![]() 波は1.0~1.5、風は8.0~10.0 ![]() ![]() よし、島牧に行ってみよう ![]() という事で、島牧手前にあるいつもの大平海岸へやってきました ![]() 兄貴のオッシュのブログを見て、イカはイカんせん東積丹まで来ていないという事でお休み ![]() は ![]() ![]() ![]() ![]() … ![]() … ![]() … ![]() ![]() んで、P-BOYのキャスティングが良いと何かで見たような、噂話を聞いたようなで、前日働いているお店で補充しといた ![]() ![]() 現地到着はAM6時ちょい過ぎ ![]() すごいべた凪ぎでクリアウォーターだった ![]() 2名の先行者がいたが、1時間くらいしたら帰っていった ![]() サーフ貸切じゃん ![]() ![]() と、端から端までランガンしてみる ![]() ![]() な~んもおらんなぁ… ![]() ![]() ふと道路を見ると…おっきい顔があった ![]() ![]() P-BOYのキャスティングからいつものsasuke様に変更して、また、ランガン ![]() ![]() 岩場の方までランガンしたが、全く無反応 ![]() ![]() しばし、サーフでマターリ ![]() ![]() ![]() サクラでも咲かないかなぁとショアラインシャイナーにルアーチェンジ ![]() ランガン… ![]() ![]() ダメだこりゃ ![]() という事で、以前から自分のトゥイッチのフォームがどうなっているのか気になっていたので自画撮りしてみた ![]() ![]() ![]() AGOのトゥイッチをご覧あれ(特に横向いた時のAGOとがり具合) ![]() そうです HNの由来はここから来てたんですねぇ~ ![]() と、特に何も釣れなかったのでトゥイッチの練習という事にしておいてください ![]() 3月入っても厳しいなぁ… ![]() ![]() 3枚目の画像が、顔に見えた人はポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト トラウティーノ TT-1002HH ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506 これの3000番台 ![]() アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波 ![]() ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナー SL14 F-G これのピンクでアワビシートが貼ってあるカラー ![]() タックルハウス(TACKLE HOUSE) ピーボーイジグ センターバランス これのキャスティング |
|
何がおかしな1週間なのか説明しましょう
![]() まず海釣りがメインの兄貴オッシュから千歳川の誘いを受けたこと ![]() そして、川釣りがメインの兄貴タカから島牧釣行の誘いを受けたのである ![]() 本当は13日に行く予定であったが、13日は波が2.5~3.0と高めだったので14日釣行となった ![]() 14日は波が1.0~1.5と穏やかそうだったが風が8.0~10.0と強そうな予報だった(Yahoo天気情報) ![]() AM5時半頃島牧の駐車場に到着 ![]() まだ暗かったので車で待機 ![]() 6時ちょい過ぎに薄明るくなり、周りのアングラーも用意し始めたので僕らも準備にかかる ![]() いざ、サーフに出てみると、風は全然強くなく少し波が高い感じがしたが、島牧はこんなもんでしょと、とりあえず振ってみる ![]() 1時間程振ってみたが特に何も無く、周りでも上がっている雰囲気がなかったので、大平海岸へ向かう事に ![]() ![]() 大平海岸に着くと、若干波が収まった感じに思えた ![]() 大平海岸を岩場の方から漁港側へランガンしてみた ![]() ![]() と、丁度真ん中辺りでヒット ![]() ![]() 波でルアーが絡まったのか、ヒットしているのか判断が着かなかったので、一度リトリーブを止めてみた ![]() ![]() グンッグンッ ![]() ![]() アメマスじゃい ![]() ![]() うっしうっしとリトリーブしているとフワッ~ ![]() ![]() 2P(痛恨)のバラシ ![]() その後、粘ってみたが、次第に波が高くなっていき、途中タイダルウェイブが来ると、下がる始末 ![]() ![]() ![]() 最後に岩場側の写真を撮ってみた ![]() ![]() そして、寿都方面なら、おっきいワンドみたいな地形だからいけるんでか、ということで寿都へ移動 ![]() ![]() 寿都に移動すると、やはりさっきより波は落ち着いていた ![]() キャストを開始すると、カラスが3・4羽宴会していた ![]() ![]() 何かつまんでるなぁ~ ![]() ![]() 遠くから見るとペンギン ![]() ![]() ![]() おっと、話がそれてしまった ![]() ![]() 釣果はというと、残念ながら坊様であった 帰りにコンビニにより携帯をチェックしてみるとオッシュからメールが… ![]() ライブカメラで波見たけど、高そうだぞ ![]() 釣れたか ![]() ![]() との事、なぬ ![]() ![]() 最初から寿都で粘っていれば良かったと反省する釣行になった ![]() ![]() 雪をこいで釣り場に出るから、今日はあちこち筋肉痛でおじゃるよ ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 |
|