忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/08/26 00:49 】 |
2012/01/10 しのつ湖 ワカサギ
さぁ、今回もワカサギを釣りにミム氏としのつ湖へ行って参りましたブロロロロッ

今回ミム氏は長靴が無いという災難に見舞われていた

9時半頃現地到着し、受付で入漁料500円を支払い45分頃から開始

サイズは小さいもののコンスタントに釣れる

そして外道のグイウーも釣れてしまうガボーン

2012-01-10-001 しのつ湖 ウグイ

途中、何気なく外の風景をパシャリと撮ってみた

2012-01-10-002 しのつ湖 風景

ま、何気なくでは無く、テントの中で釣りをしていると腰が痛くなるからなんだけどねハハッ

んでもって、昼過ぎくらいから全くアタリもなくなり、3mくらい隣の人は大声で、まだ1匹しか釣れてないと叫んでいた

ん…1匹って

僕らはこの時点で約30匹ほど釣り上げていたが、こんな距離でも大分違うんだなぁと思った

そして、午後3時半頃にミム氏の足先が悲鳴をあげたため、終漁となった

結局僕らは丁度50匹のワカサギをゲットする事が出来た

ただし、大きさは3~7cmと南幌親水公園より小ぶりなワカサギだった

2012-01-10-003 しのつ湖 ワカサギ

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】
PR

【2012/01/11 21:41 】 | ワカサギング | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
2012/01/04 南幌親水公園 ワカサギ
連日釣行となります

今日はミム氏をワカサギに誘ってみた

ミム氏は快く受けてくれ、10時にミム氏を迎えに行き、フィッシュランドへ足りない道具を買いに行くブロロロロッ

そして11時頃現地到着

2012-01-04-002 南幌親水公園 風景





…ピクッ

おっ掛かった

う~む飽きない程度に遊んでくれるなぁ

自分の写真は撮ってないがミム氏の写真は撮ったから載せますよ~

2012-01-04-001 南幌親水公園 ワカサギ

その後、クチボソ(モツゴ)とハゼ?ヌマチチブ?が混じり、その2種類はリリースして最終的に33匹のワカサギを釣ることが出来た

2012-01-04-003 南幌親水公園 釣果

午後4時頃、周りがみんなやめていくので、僕らも上がる事にした

足先が物凄く冷たく感覚が無い…長靴良いやつ買おうと決意した釣行となった

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】

【2012/01/07 21:44 】 | ワカサギング | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
2012/01/03 南幌親水公園 初ワカサギ
さぁ、今日は兄貴のオッシュとタカと甥っ子(オッシュの息子)と姪っ子(オッシュの娘)と南幌親水公園へワカサギ釣りに来て見ましたブロロロロッ

僕はこう見えてワカサギは全くやった事の無いド素人

兄貴のオッシュはさすがにワカサギもやっているので、手ほどきを受けますフムフム

ってか親水公園の水深はどうやら浅いようで、最初からべた底狙いアサッ

それでも、穂先を見ていると





…チョン

ヒョイと上げてみるも生命反応なし

んじゃ戻そうという事で、また竿を置く





…チョン

ヒョイと上げてみるも生命反応なし





…チョン

バカにしてんのかぁぁぁぁぁぁぁ

となりそうになるのをグッとこらえて

繰り返すとようやくワカサギが着いてきました

ってか、写真を撮るのを忘れてしまったガボーン

さすがに、3人用のテントに子供がいるといっても5人が入ったので、ギュウギュウだった

朝8時半から開始し、11時半に終漁となったが、全員で23匹という貧果に終わるのでした

とにもかくにも甥と姪が喜んでいたので、なによりな釣行でした

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【タックル】












プロックス ロック&ドーム

【2012/01/06 21:36 】 | ワカサギング | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
2012/01/02 余市港 ロックフィッシュ
見事に明けましたねぇ~

みなみなさま、明けましておめでとうございます

さぁ、今年初の釣りは兄貴のタカと一緒に余市へロックフィッシュに来て見ましたブロロロロッ

最近3連チャンSUPER BONZYなAGOは、果たしてソイ君を釣り上げる事が出来るのかどうか…

仕事が18時で終わり真っ直ぐ兄貴の家へ車を走らせ、兄貴と合流

そして、安全運転で急いで余市へと向かうドッチヤネーン

現地到着は確か9時半頃

さすがに冬の気圧配置

結構風もあり、雪も降っている

だが、しか~し、んな事は釣りバカには関係ないのです

と仕度を始め、いざ出陣







風が強くてラインがあらぬ方向へ流されるガボーン





…コンッコココゴゴゴゴッ

初ヒットオッツ

上げてみると幸先の良い25cmのクロソイ

JackallのWaverShrimpグローカラーでゲット

2012-01-02-001 余市港 クロソイ

その後、エコギア メバル職人 ストローテールグラブスリムのシラウオカラーをちょこっとチョイス





…コンッココココココッ

あんれぇ~こりゃおチビさんじゃ

10cm強のチビソイ君ハハッ

2012-01-02-002 余市港 クロソイ

そして、ジグヘッドを4つ無くし、気力も無くし、初釣りは終漁となるのでした

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【2012/01/05 21:58 】 | 余市 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
2011/12/26 苫小牧東港 アメマス
白老港でのライトロックの後、苫小牧東港へアメマスを狙いにやってきましたブロロロロッ

到着し、朝6時半まで車で就寝ウーンニムニム

6時半になり出撃ムムッ







異常なし







お、ちょいと吹雪いてきたぞ







あら、大分降っとるやない

こりゃアカンわ

という事で、朝9時頃終漁となるのでしたブロロロロッ

帰りに豚キングというラーメン屋に寄ったのは言うまでもない

え、言わないと分からないって

そりゃそうですよねハハッ

Super Bonzy 3ガガガボーン

恐らく今回の釣行で釣り納めになります

今年も『魚に魅せられて』をご覧いただき誠にありがとうございました

来年も宜しくお願い致します

ではでは良いお年を

↓ポチッとしやす
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

【2011/12/30 21:57 】 | 苫小牧 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

時計

プロフィール

HN:
AGO
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/09/21
趣味:
釣り・オールドスクール
自己紹介:
最近は釣りに行ける機会が少なくなりましたが、細々と更新していきます!

カウンター

ブログ内検索

カテゴリー

最新記事

最新コメント

[06/16 ブル]
[05/30 esu]
[05/28 sorapapa]
[05/27 esu]
[05/26 esu]

ブックマーク

・たかが豚丼されど豚丼ミルキーウェイ
  八軒にある豚丼屋さん
・オッシュの釣りブログ
  兄のブログ
・ちゃんぽん釣行記
  ちゃんぽん君のブログ
・All kinds of fishing in hokkaido
  TOMさんのブログ
・餌木麿本舗 じゃぽん/ EGIMARO HONPO JAPON ~ 餌木麿日記
  餌木麿さんのブログ
・釣りタノ!北海道
  フレシュマさんのブログ
・へっぽこトラウトマンの憂鬱
  Hopperさんのブログ
・NRF~North Rock Fishing~
  sorapapaさんのブログ
・ごりさんの釣行記
  ごりさんのブログ

アーカイブ

リンク

RSS

AGOにメッセージを送る