× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
どもどもトラウト部門でBONZ続きのAGOです
![]() ![]() この日は、非常に迷ってしまった ![]() 何に迷ったかって ![]() この日は、波も風も無い日だから、海アメ狙いに浜益へ行くか、今年の川を開幕させるか迷ってしまったんですねぇ~ ![]() ![]() んでもって、今までの釣行から言って浜益は望みが薄い ![]() しからば、川を開幕させようという事で、志幌加別川へ行ってきました ![]() ![]() 現地到着はAM5時半頃 ![]() 川を覗いてみると、まだ雪代の影響が出ているが、釣りが出来ないほどでは無さそうだ ![]() とりあえず、マイクロスプーンを流してみる ![]() … ![]() … ![]() … ![]() う~ん ![]() こんなものかぁ… ![]() ![]() 流れが緩い所を探し、Loachを流していると ![]() … ![]() … ![]() … ![]() ![]() 濁りが薄くなっている所までリトリーブし、凝視していると魚が追ってきて反転していくのが見えた ![]() おぉ ![]() ![]() 場置きしてから、また攻めてみよう ![]() ![]() その後、あっちゃ行ったりこっちゃ行ったりしたが、まぁ~反応無し ![]() んでもって、さっきの場所 ![]() 最初はダウンで攻めたが、今度はアップで狙ってみた ![]() 濁流に流されてきた小魚をイメージ ![]() ![]() なんちって ![]() ![]() でもそれが功を奏したのか ![]() ![]() グンッグンッ ![]() ![]() ヤッター ![]() ![]() 20cm後半のニジ(ちゃんと計ってないから分からないけど) ![]() ![]() 今年初のニジに出会えました~ ![]() リリースしたら元気に戻っていきました ![]() さぁ、もうここにはいないだろうと場所を移動する事に… ![]() ![]() 場所を少し下流側へ移動し、キャストするも流れが強くてミノーじゃ無理と判断 ![]() スカジットデザインズのTEPPEN SPOONをキャストし、ロスト ![]() ウォーターランドのゲータースプーンをキャストし、ロスト ![]() なんじゃこりゃ ![]() ![]() もうロストはしたくないという事で、帰路に着いてしまったのでした ![]() ![]() 志幌加別はあと2週間くらいしないとダメだなと思うAGOでした ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL ![]() ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 SKAGIT DESIGNS Loach 40mm Sinking 2g ピンクヤマメ PR |
|
この日は、朝3時に起きて志幌加別川(上流側)へ行ってきた
![]() ![]() 現地到着は朝4時半頃でまだ日も出ていなかった ![]() とりあえず準備をして、ヘッドライトを付けて、川に入って釣り開始 ![]() 全然反応無し ![]() 日も昇りだして、川底が見えるようになってからマウントレースイ裏へ移動 ![]() 流芯際をダウンでゆっくり巻いてくるとビビビッと反応アリ ![]() ![]() そしてフワァ~と外れた ![]() ![]() もう一度同様に流すとビビビッと来て今度はフッキング成功 ![]() ![]() 20cm弱のニジマスだった ![]() 1匹釣れて満足してしまい、戻ることにした ![]() ![]() その途中に川幅が狭く、流れがめちゃんこ速いとこでやってみた ![]() いつもは居ないだろうと決め付けてスルーしていたところだ ![]() 同様に上流側からダウンでゆっくり巻いてくるとすぐにヒット ![]() ![]() ジャンプされ外される ![]() ![]() もう一回…ヒット ![]() ![]() 今度はちゃんとジャンプされても外されず無事ランディング ![]() 20cm弱のニジマスちゃん ![]() その後もう一回やってみたが、ジャンプで外されてグッバイ ![]() ![]() そんなこんなで、5バイト2ゲットと調子は悪くなかった釣行だった ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 今回使用ルアー: SKAGIT DESIGNS Loach 40mm Sinking 2g ピンクヤマメ |
|
志幌加別川へ行ってきた
![]() ![]() AM5時に現地到着 ![]() 今回は、平日ということもあり、上流側の公園から開始することにした ![]() 平日の朝だというのに釣り人発見 ![]() ![]() 挨拶をするも無視されてしまった ![]() ![]() その方は上流の方へ歩いて行ったので、とりあえず岸壁の際の深く掘れているところを丹念に探ると足元で何かがフワフワしてた ![]() ![]() 『ん ![]() ![]() ![]() ![]() そうです、アメマスの死骸だったのです ![]() ![]() 写真は少し見辛いですが、白い斑点のあるアメマスでした ![]() ![]() 大きさは25cmくらいでここのニジマスのアベレージと大差ないくらい ![]() アメマスもいるんだと驚かせられました ![]() ![]() さぁ、釣りの方はというと、1バイト1バラシでこのポイントを後にする ![]() いつもエラ洗いで外されてしまう ![]() 横のエラ洗いなら何とかできるけど、自分の方に向かってこられるとアウチ ![]() ![]() 釣り下って、ホテルマウントレースイ裏へ ![]() ![]() ここは、崖崩れが起きそうで怖いんだよね ![]() ![]() 何気なくキャストし、デッドスローで巻いてくるとヒット ![]() ![]() なかなか元気の良いファイトをしてくれた推定23cmのニジマス ![]() ![]() やっぱりニジマスのレッドバンドは綺麗だぁ ![]() 昨日は一睡もしていないので、そろそろ眠気も限界となり、帰路に着くことに ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 今回使用ルアー: ![]() NORIES(ノリーズ) 鱒玄人 ロングディスタンス |
|
M氏と志幌加別川へ行ってきた
![]() ![]() 前回は、上流側でPEラインに引っ掛るということがあった為、入釣者が多いのかなという懸念があり、最初から下流側で釣り始めることにした ![]() 現地到着は、PM12時頃 ![]() フライマンの方がいたので、釣果を尋ねると「全く反応ないね」とのこと ![]() 『今日はダメかな』と思いつつも釣り始めることにした ![]() まず、前回ミノーで釣果のあったポイントに入ることに ![]() しばらくキャストを繰り返すが、ノーバイトに終わる ![]() 水量が減ったから、いなくなったのかもしれない ![]() 第二ポイントは、橋の下流・上流の際が深く掘れているポイント ![]() M氏のリールが悲鳴を上げた ![]() ![]() そいつは上流へと走る ![]() ![]() すると、いきなり引かなくなったのだ ![]() ![]() 何だ ![]() ![]() ![]() あのドラグの出方は、20cmやそこらの引きでは無かった ![]() M氏は残念がっていたが、僕も同じくらい残念だった ![]() ![]() しばらく、そこで粘ったが反応が無い為、帰りにもう一度狙おうということで、第三のポイントである大きな淵へ ![]() ![]() ここでは、僕が上流側へ移動し、ダウンでミノーを流すとバイト ![]() ![]() グンッグンッフッと外れてしまった ![]() この引きは20cmくらいだろうと思う ![]() その後弟四ポイントの淵へ ![]() ![]() …ノーバイト… ![]() これ以上昇っても、しばらく浅い為、引き返す事に ![]() ![]() 第三ポイントはノーバイト ![]() 第二ポイントもノーバイト ![]() 第一ポイントもノーバイトに終わった ![]() 今日は、坊になってしまった ![]() この川は、岩盤に藻が付いていて良く滑る ![]() M氏に、「滑るから気をつけてゆっくり」と言ったのだが、こけたのは僕だった ![]() 背中とケツがびっしょり濡れて帰る事になった ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 |
|
朝5:30頃に現地到着
![]() ![]() 川は、まだ水量が多い感じだが、こないだのような濁りは無かった ![]() 今回は、マイクロスプーンは使用せず、プラグで釣ろうと決意 ![]() まず、小学校か中学校か分からないが、いつもの学校裏に入る ![]() 1時間後…1回もバイト無し ![]() 誰かが切っていったPEラインに引っ掛かった ![]() 無事回収 ![]() 場所を下流に移動し、キャストする ![]() トゥイッチを3,4回入れてステイor遅巻き(食わせの間ってやつです) ![]() ステイの時にグンッグンッと反応有り ![]() ![]() おっと思ったら、バシャっと跳ねて即外れ ![]() もう一度同じポイントにキャストしようとして、対岸の木に引っ掛かる(帰りに玉網を使用し無事生還) ![]() プラグを変更し、同じポイントにキャスト ![]() 今回は上手くいった ![]() 同じようにトゥイッチを3,4回入れてステイ ![]() また、ステイの時に反応有り ![]() ![]() すかさず、激フッキング ![]() ![]() 流れがあるので、凄く大物だと感じたが、挙がってきたのは推定23cmのニジマスだ ![]() 管理釣り場などでは、プラグで釣ったことがあるが、ネイティブでは初めてだった ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 今回使用したタックル 小樽南防波堤 ロックフィッシュ参照 今回使用したルアー ![]() ジップベイツ リッジ 56F ヒットルアーです!! naturumに商品が無いためリンクのみ張ります。 バラシたルアーです。 スカジットデザインズ Met's |
|