× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
さぁ、今回初めて厳寒期に千歳川にやってきました
兄貴のオッシュから「千歳川行くけど行くか」 「おけーぃ」と快諾 朝6時に迎えに来てもらって一路千歳川に向かうのである 天気はめちゃ×2Good 後は、釣れてくれれば良いのだが… 最初にいつもの高架下に入ろうと思ったのだが、駐車スペースには雪がモッコリの為、上流のカーブの所に移動 第一ガイドが凍る中、30分程ひたすらキャスト … … … その時である フルキャストしたはずが、足元にスプーンが着水 手元を見るとライントラブリューになってもうてる ラインを解く気にはなれず、早々にプチッと切らせてもらいやす んで、場所移動… 林東公園裏到着 対岸の際にキャストを繰り返しながら、上流側に昇ってみるも、全く無反応 夏ならこんな事ないんだけどなぁ… そして、ラインが…またかよ プチッ切れてプチッと切った その後すぐにオッシュのリールがオシャカに 逆回転が止まりませ~ん 終了のゴングが鳴り響いた…チーン 帰りにダイナム裏へ様子を見に行ったが、やはり雪モッコリになっていた 千歳川は、夏だなと帰路に着くのである ↓ポチッとしやす にほんブログ村 PR |
|
厳寒期のサーモン狙いは厳しいものがありますね。
年末年始のオホーツクでは枝幸港のサクラマス(クチグロ)がまれに釣れだしますが、一人きりでは寒くてモチベーションを維持できません。 プロフィールの記録を拝見しましたが、なかなかの記録ものですね。 ヤマメの約10センチ・・は笑ってしまいました。 サケの60センチも可愛らしい・・、是非オホーツクの85センチオーバーを狙っていただきたいものですね。 10月中旬からは銀太郎の釣りも港内のウキフカセになりますので、ワイワイ楽しむことができますよ! 仲間のみなさんとご検討されてはいかがでしょう・・
【2011/02/12 18:55】| | メス鮭「きんこ」 #4fc1b7370b [ 編集 ]
Re:無題
いつもコメントありがとうございます
厳寒期でもサーモンは釣れるものなのですか 僕も一人釣行ではモチベーション下がってしまいますね でも釣れるとアドレナリンでテンション高くなって一人言いってる時があります プロフィールの記録は、これからの目標を見失わないように記載する事にしてみました ヤマメは千歳川で20cmくらいのかけたことあるんですが、写真探してる間にバレてしまったので、10cmくらいに留まってるんですよね お恥ずかしい 今年は尺とまでいかなくても、サイズアップはしたいと思っています サケもサイズアップ頑張ります オホーツクってそんなに大きいサケがいるんですね 一人で行くには心細いので釣り仲間と相談してみたいと思います |
週間out1位、おめでとうございます。
オッシュさんがお兄さんだったんですね~。 大人になっても兄弟で釣りに行けるなんて幸せですね。 私もヤマメは釣り堀でしか良型を釣ったことが無いんですよ。 Re:はじめまして
フレシュマさんはじめまして
そうなんです、オッシュは、AGOの兄貴です ルアーにはまったキッカケの一つにオッシュの存在がありました ネイティブのヤマメで尺狙うのは、なかなか難しいですよね…。 札幌市内を流れる川によく行ったりしますが、やはり10cm前後なんですよね 今年はネイティブで尺釣れるようにお互い頑張りましょう リンク張らせていただきますね |
行ってきましたね。僕も行ってきましたよ。千歳川は、一度も行ったことがありません。でかいブラウンを釣って見たいものですね。支笏湖って行きたいと思います?そうそう釣れなさそうですが・・・・。来週は、どこに行こうか考え中です。
【2011/02/13 16:08】| | ちゃんぽん #2ac7767185 [ 編集 ]
Re:無題
ブラウンはデカイのかけたこと有るけど、エラ洗いで外れてしまったんだよね
デカイって言っても、45cmくらいだったけど… 千歳川にも支笏湖にも80cmオーバーのブラウンがいるって言うからね 支笏湖には2・3度行った事あるけど、ポイントが絞りづらいって感じたよ あと、KJの空箱が捨ててあったから、ジグとか使って飛距離を稼がないとダメみたいだね ってか、ゴミ捨てるなよって思ったけどね 千歳川のポイントなら、何箇所か知ってるけど、支笏湖は分からないなぁ… |
次回の千歳川はもっとあったかくなってからかね。。。。
今年はなんとしてもブラウンをキャッチしたいので、よろしくね(^^) Re:おつかれ~
千歳川も良いけど、道南も攻めてみたいから、お誘いするわ
|
|
トラックバックURL
|