× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
この日は、久しぶりに1人で祝津港へ行ってきた
現地到着は、午後10時半 少し雨が降っていたが、釣りを開始することに 最初に常夜灯があるポイントから開始 前回ガルプのベビーサーディンで24cmを上げていることから同じくベビーサーディンで攻めることに 1キャスト目にツンツンググッとキタ ウグイの引きに似ていたのだが、上げてみると20cmくらいの海タナゴだった へいへいへーい 同じくへち際を流すとグンッとキタ 上げてみると片目の無いソイ20cmくらいだった ごめんよ その後管理小屋横にあるライトの下で海タナゴを1匹追加し、最初のポイントでソイを5匹追加 午前0時になったので終了とした 2回連続坊様をくらったので、慰め釣行としてはまずまずな釣果となった ↓ポチッとしやす にほんブログ村 今回使用ルアー: バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン 常夜灯があるポイントなら必ず釣れる! PR |
|
この日は、シンパチ先生が明日横浜へ帰ってしまうということで、最後にロックをしに祝津へ
現地到着はPM8:30頃 平日にも関わらず釣り人もポツポツ見られた 防波堤の手前側の常夜灯があるところから開始 以前熱海でメバルが爆釣したGalpのベビーサーディンを使用し、1キャスト目 フォールし、ただ巻きしているとゴッツッ およ 上がってきたのは23cmのソイ 出だしはいいね~ その後先端の曲がり角から斜めにキャスト ここは、以前24cmのソイをゲットした場所 下にブロックが入っていて、ブロックに対して斜めに巻いてくると調子がいい場所だが… 今回は何も出なかった 先端部で外海に向かいキャストするとシンパチ先生がソイゲット 平均くらいのソイだ 風が強く寒いため、車を止めた場所まで戻り、船の合間からキャストしていると、小さな当たりがあるが乗らない シンパチ先生はその小さな当たりを逃さなかった チッコイソイゲット さすが釣りバカだぜ せっかくなので、北海道に居た時によく通った小樽南防波堤にも行ってみる事に ↓ポチッとしやす にほんブログ村 今回使用ルアー: バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン 熱海でメバルが爆釣したワーム★ エコギア(ECOGEAR) グラスミノー M 定番ワームだよね★ シンパチ先生に貸したロッド: メジャークラフト クロステージ CRS-S732 ティップがソリッドティップなので小さな当たりも逃さない!そしてバッドパワーも申し分ないロッド!トラウトでも使えると思う★ |
|
この日は、警察の1次試験後にM氏と祝津に行ってきた
テストのデキは、まぁ聞かんといてってことで… さぁ久々の釣りの話です 最近祝津方面にはあまり行っていなかったので、今回久しぶりに行ってきました 常夜灯付近で先行者が居ましたが、『サヨリを狙っている』とのこと 水面がワシャワシャしていたのだが、ウグイの子らしい まぁ、この辺じゃ大きいのは釣れないだろうと早速防波堤の曲がり角付近へ移動 そこから、下に入っているブロックを斜めにキャストし、トレースしてくるとヒット 案外引きが強く、少しドラグが出た24cmのソイだった んでもって、今度は際沿いをトレースしてみると、17cmくらいのソイゲット でも写真は撮っていないのであしからず…(基本その日一番デカイのしか載せません) M氏がまだ釣れていないので、小樽方面へ移動することにした ↓ポチッとしやす にほんブログ村 今回使用ワーム: ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 2インチグラブ【NEW25本入りパック】 |
|
兄貴Nと祝津港でロックフィッシュをしてきた
現地到着は20日の23:30頃 最初に埠頭でミノーなどプラグ系でしばらく粘るが、1バイトあっただけだった その後、ワームに変更し、デッドトゥイッチで巻いてくるともの凄く小さい推定5cmのソイをゲット%V:437%#(小さすぎるため、写真なし) そして、その後推定13cmのソイをゲット 兄貴Nも同じ位のサイズを1匹ゲットし、カジゴンを1匹ゲットしていた 反対側の防波堤も釣り歩いたが全く、反応は無かった 帰りに、小樽の『North Anglers』に掲載されていた場所で釣りをしたが、昔の祝津のように数釣りを楽しむことが出来た ここでは、僕がソイ4匹、兄貴がソイ3匹(帰りに立ち寄ってみただけなので、時間的には約30位の間に)釣り上げた 新たにポイントが開拓できたので、良かった ↓ポチッとしやす にほんブログ村 今回使用ルアー: ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 2インチグラブ【NEW25本入りパック】 |
|
今日は、祝津でロックフィッシュを楽しんできた
以前に書いたかどうか分からないが、最近の祝津は全く釣れない状態であった 今日は、新たに自分流のメソッドを見つけようと、色々試してきた 現地到着は、21:45頃、まずは、基本のデッドスローリトリーブで、①のポイントを攻める コツッコツッとバイトはあるものの乗らない ①のポイントは、常夜灯が有り、ソイが泳いでいるのが見えるが、なかなかスレている 何度かキャストしている内にフッキング成功 15cm位のソイだ その後坊主は逃れたので、同ポイントでメソッド探しをすると、デッドスローリトリーブで3,4回巻き、1回すばやく小さなトゥイッチを入れると調子良い事が分かった 僕は、このメソッドを『デッドトゥイッチ』と呼ぶことにした ①のポイントでもう1匹追加し、②のポイントへ移動し、同じようにデッドトゥイッチを入れてもう1匹追加 ②のポイントも常夜灯があり、常夜灯の光が届くか届かないか位にルアーをキャストし、巻いてくるとヒットする ④のポイントでは、明るい時に行けば見えると思うが、いきなり深く掘れだす箇所があり、浅いとこにルアーをキャストし、深くなっているところまで巻いてきて、フォールさせるとバイトに持ち込めるときがある でも、今回は、ここにはいなかった ③のポイントは何気なくキャストして、底まで落としてみると、底に岩なのか何なのかよく引っ掛るストラクチャーがあることが判明 キャストしてフォールさせていると、コツッコツッとバイトがある 多分、①のポイント同様でソイが溜まっていると思われる ③のポイントでも同じようにデッドトゥイッチで2匹追加 今回新たにメソッドを作成したため、最近祝津港で2時間で2匹とかだった釣果が、今回は、1時間半で5匹と好釣果となった ちなみに他のポイントを説明すると、⑤のポイントでは、常夜灯が有り、ソイが溜まっている ⑥のポイントでは、下にブロックが入っているので、ソイの住処になっている ⑥を攻めるときは、ブロックに対して斜めにキャストして、巻いてくるとバイトに持ち込める可能性が高い また、引っ掛りにくい 今回は、アベレージ15cm位だったが、⑤や⑥のポイントでは、25cm位のソイも確認している ↓ポチッとしやす にほんブログ村 今回使用ルアー: ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 2インチグラブ【NEW25本入りパック】 |
|