× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
さぁ、前回のお話の続きで、余市港で惨敗だったちゃんぽん君のために、今回祝津へ寄ってみた
![]() 祝津は、余市と違い、べた凪ぎで風もなく、ベストコンディションって感じだ ![]() ちゃんぽん君は果たして釣れるのだろうか… ![]() ![]() 真っ先に堤防側へ入り、キャストを開始 ![]() ![]() ここは下にブロックが入っているので、いつもどおり、堤防から斜めにキャストして、リーリングしてくる ![]() 着底させ、シェイキングとゆっくりただ巻きをしていると、バイトッ ![]() ![]() う~ん良い引き ![]() ![]() 上がってきたのは20cmくらいのソイ ![]() そして、先端に到着すると投げ釣りの先行者がいらっしゃった ![]() 先端が一番潮通しが良いからしょうがないか… ![]() ![]() という事で、テトラ側の堤防をよじ登り、先端に出る事に ![]() ![]() ![]() テトラの際を、さっきと同様に底付近をシェイキングで誘うとバイトッ ![]() ![]() お、小さいか ![]() ![]() ![]() ![]() 祝津にしては少し大きめの23cmのソイだった ![]() ちゃんぽん君はというと、ここでもアカンかったみたいで、次回再トライという事で、帰路に着いたのである ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL ![]() ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 PR |
|
本日看護学校の試験を受けて来て、一段落着いたので久々にロックをしに来た
![]() ![]() 現地到着はPM9時頃 ![]() PM7時に出たのに道が悪くて2時間もかかってしまった ![]() ![]() 防波堤側に入ると、除雪がされていなく、誰も入った跡が無かった ![]() とりあえず先端まで、キャストしながら進んだが、異常なし ![]() 先端の曲がり角付近で、しばらくキャストしていると ![]() ブンッブンッ ![]() ![]() お ![]() ![]() 20cmくらいのチビアブだった ![]() ちっこくてもちゃんと頭振るんだなぁ ![]() ![]() んでもって、先端に行くと外海側に投げて本命のソイ君ゲッツ ![]() これも20cmくらい ![]() んでんでもって、チビソイ君達がコンスタントに釣れている中ガヤも ![]() ![]() んでんでんでもって、ちょいと大きな当たりが… ![]() ![]() 手よりも大きかったので、測定 ![]() 23cmのソイだった ![]() ![]() 誰も入っていないせいか、わりと楽しめる祝津であった ![]() PM11時になり、帰路に着いたのでした ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 【タックル】 ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 ![]() エコギア(ECOGEAR) グラスミノー やっぱり定番でしょう☆ |
|
明けましておめでとうございます
![]() 今回はエギングのお話です ![]() 元日にミム氏の家に鋼の錬金術師を届けに行き、色々話をしていると兄貴のオッシュから電話がかかってきた ![]() オッシュ:「今マメイカ狙いで余市へ向かってるんだが、どうだ ![]() 僕:「んじゃ行くわ ![]() という事で、ミム氏の家を急いで出た僕は家に戻り、支度を済ませ余市へと向かっていた ![]() ![]() 小樽を出る辺りでオッシュから電話が ![]() オッシュ:「風が強すぎて釣りにならないから美国まで行くぞ ![]() ![]() 僕:「おけーぃ ![]() そして古平港辺りでまた電話が ![]() オッシュ:「美国も風が強いから駄目だわ ![]() ![]() ![]() 僕:「俺まだ一投もしていないんだが ![]() オッシュ:「んじゃ古平でちょこっとやってて ![]() 僕:「おけーぃ ![]() 古平に着くと、オッシュの言うとおり風がハンパねぇ感じだった ![]() ![]() ![]() オッシュ到着 ![]() オッシュ:「どうだ ![]() 僕:「アカーン ![]() 古平で30分ほど振ってみたが全然反応もないので、祝津へ向かった ![]() ![]() 祝津に着くと、風は少し弱まっていてとりあえずやってみることに ![]() … ![]() … ![]() … ![]() オッシュ:「高島移動するか ![]() ![]() 僕:「おけーぃ ![]() 高島到着 ![]() … ![]() … ![]() … ![]() オッシュ:「もうマメイカも終わりだな ![]() 僕:「うん、こだね ![]() ということで、今年は坊主からのスタートとなるのであった ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 タックル: ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 ![]() ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター |
|
勉強の合間にちょこっとロック
![]() ![]() 今回は1人で祝津へ行ってきた ![]() ![]() 現地到着はAM2時頃 ![]() この日は荒れる予報だったが風が少し強いだけで、そんなに気にならなかった ![]() ![]() 防波堤側を歩きながらボトムノックでさぐっていると、物凄く小さなあたりが… ![]() ![]() 手の平サイズのチビソイくんゲット ![]() ![]() その後、防波堤を帰ってくるときに、あたりがあるが乗らない ![]() ![]() なんだろ… ![]() ![]() ようやくフッキング出来て上げてみるとチビガヤくんだった ![]() ![]() よくよく見ると上唇がちょこっと無く、それで上手く捕食できなかったみたいだ ![]() 駐車スペースまで戻ってくると、天気が少し荒れてきた+寒くなってきたのでAM3時頃帰路に着いた ![]() ![]() ↓ポチッとしやす ![]() ![]() にほんブログ村 タックル: ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 ![]() エコギア(ECOGEAR) グラスミノー ![]() モンベル(montbell) ネオプレン フィッシンググローブ これからの釣りに最適 ![]() 暖かいが少し使いずらい…というのも、マジックテープの部分が、PEラインと絡んでしまう ![]() 慣れると全然気にならないし、やっぱり暖かいってのは素晴らしい ![]() ![]() |
|
最近看護学校に入るために勉強をしていたのだが、高校時代に化学を履修していたため、化学を勉強しようと思ったら、全然理解できなかった
![]() ![]() そこで、最初から勉強するなら生物の方が簡単だろうと四苦八苦して勉強している ![]() ![]() そんな勉強の合間にちょっと休憩ということで、マイホームの祝津へ来てみた ![]() ![]() 到着はPM10時頃 ![]() 風は強いし、雪がチラホラ ![]() ![]() 常夜灯のある埠頭側で開始 ![]() … ![]() … ![]() … ![]() 来たッ ![]() ![]() 風でラインが流されて、際沿いをトレースしている最中にヒット ![]() ここのアベレージサイズ18cmくらい ![]() その後、船が止まっているところでやったのだが、ブチッとラインブレーク ![]() そして僕の心もポキッとハートブレーク ![]() PM11頃終了 ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 使用タックル: ![]() メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ![]() ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 ![]() エコギア(ECOGEAR) グラスミノー |
|