× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
過去の釣果を記憶を辿りつつお送りします
![]() 今回は、僕がロックのホームグラウンドとしている祝津港での話し ![]() 現地着時間は正確には覚えていないが、PM9時頃だったと思う ![]() 祝津港では、型は小さいけど、ソイの数釣りが出来る良いフィールドだった(2・3年前までは) ![]() ![]() ![]() ここ最近では、アングラーが増えたからなのか、自分が下手糞になったのか、スレてしまっている気がする ![]() 港内側の埠頭のところで、開始 ![]() 今日も水面にはソイの姿が見えているが、全く反応しない ![]() 常夜灯の光が届かない所から常夜灯の光の中へボトムノックで巻いてくるとコツッと何かが当たった ![]() とりあえず巻いてみると生命反応有り ![]() 挙がってきたのは10cm位のチビソイ ![]() 針を外してバイバーイ ![]() ![]() その後も常夜灯周りでキャストしていると、ヤリイカが10匹程横切っていった ![]() ![]() 『あんれ、もしかして釣れるんでないか』と思い、エギに変更 ![]() ボトムまで落としてトゥイッチを繰り返すと不意に重くなった ![]() 海草でも引っ掛ったかなと思い、挙げてみるとちゃんとヤリイカが付いていたのだ ![]() 37cmのヤリイカであった ![]() どうもエギングは、イカの引きが分からないで、ヒットしているかどうかも分からない ![]() エギング専用のタックルにしたらもっと分かるものなのだろうか ![]() ↓ポチッとしやす ![]() にほんブログ村 今回使用タックル 2010/0730 小樽南防波堤 ロックフィッシュ 参照 今回使用ルアー(ソイ) ![]() エコギア(ECOGEAR) グラスミノー M 今回使用エギ ![]() ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター PR |
|