× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
ランキングが10位内に入らなくなった今日この頃
ランキングについて考えてみた そもそもINポイント順で表示されるのってどうなの だってみんな自分のブログが上位に入ることで周知しようとしてると思うから、他のブログを見に行ってもポチッとしないと思うんだよなぁ 僕はコメント頂いた方のブログに関しては、ブックマークして直で赴きポチッとするようにしているけど… 何か必死にポイントを得ようとするのも何だし… でもOUTポイント順にすると、今度はブログ村からではなく直で来る人が多くなる でもでもそっちの方がSEO的には良いのかな う~ん こ ちっちゃい事は~気にするな、それワカチコワカチコと思う方は ↓ポチッとしやす にほんブログ村 必死 PR |
|
こんにちは
ブログランキング・・ 餌木麿も気になりますが 実際 内容の濃くて 来店者が多ければOUT ポイントは必然的に多くなりますので 魅力あるブログにしていかなきゃなりませんなぁ (餌木麿も含めて) この頃気にしてないようにしています Re:無題
ただの釣行記だと、やはり難しいですね
メス鮭「きんこ」さんのブログのように情報を発信するブログはやはり強いし、興味を引かれるんですよね 餌木麿さんのブログも最近読ませてもらっています エギのハンドメイドなさってるんですね 僕も挑戦してみようかな |
はじめまして!
ちょくちょく読ませてもらってます。 そもそも釣りは「自己満足」の世界。 周りに釣り人や仲間がいて釣り師の自分が存在しているケースっていっぱいあります。 「生かされてる」って感じかな? たまたま、メス鮭「きんこ」のブログの話題を取り上げていただいたけど、自分の考えを主張する際に上位ブログを否定しない貴方にとても魅力を感じました。 OUTポイントが高いブログは関心の高いブログで私もいつもOUTポイントの価値を感じています。 だから幸いポチ!っとランキングを押していただいているけど、毎日更新(努力)してやっとこのありさまだとも自己評価しています。 ブログの中には、鮭・マスの自慢ブログに変革してしまい、釣りしにとって価値ある情報ではあるものの、釣り師の集まった漁港では、結果的に漁師を困惑させています。 私はそんなマナーの悪い釣り師に対し、せめてゴミの持ち帰りを推進できたらな・・との思いで情報発信するためにランキング上位に居座る努力をしています。 貴方のブログを訪問して情報を入手したい釣り師がいる限り、OUT/INに限らず、小さいけれど情報発信を生き甲斐のひとつにしてはいかがでしょうか? 「きんこ」のひとり言はネタ切れすると苦しいブログです(汗)
【2011/02/06 01:43】| | メス鮭「きんこ」 #99d29d8dc1 [ 編集 ]
Re:無題
こんにちは!コメントいただきありがとうございます
きんこさんの仰るとおり、訪問くださるアングラー様がいらっしゃる限り、些細な情報ですが発信していこうと思います きんこさんのブログ応援してます |
こんばんは。ところで、何のワームが、一袋でそんなに高く買い取られたのですか??びっくり価格ですね。ランキングは、まだよくしくみがわかりませんが、僕も上位にランクイン出来たら、嬉し~ナ~。
Re:無題
|
|
トラックバックURL
|