× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
この日は、小樽港にエギングにやってきた
同行者は、船釣り以外なら何でも知っているお客様、僕のベイトロッドを治してくれたお師匠様である バイトを終え、一度家へ帰宅し、ご飯と支度を整え急いで小樽へ向かう 現地到着はPM10時過ぎ さぁ、準備と思いきや…何もしていないのにライントラブル ラインを切り急いで準備をしたので、途中ですっぽ抜けるだろうなと思ったが、お師匠様を待たせるわけにはいかない お師匠様と合流し、少し遅れた言い訳をし、ワンキャスト目 見事にナオリーレンジハンターが、海に吸い込まれていった お師匠様に「先に切らずにワンキャストすれば良かったのに…」ケラケラ と見事なツッコミを入れられ あ、そうかと納得してしまったAGO その後は何事も無く、ちゃんとキャストできていたのだが…ヤリイカの方も何事も無いのねん 隣でエギングをしていた方が、上げていた いることはいるのか… しばらくやっていたが、全くダメだったので、高島の方に移動してみた 常夜灯下ではウ様が優雅に泳いでいたツリタイ そして明暗部では、チビソイがウヨウヨと漂っていたツリタイ イカは…ライトを照らしていると何匹かチッコイイカっぽいのが通るのが見えるが、特にエギに反応するわけでも無く時間だけが過ぎていく その後、兄貴のオッシュもヤリイカで高島に来ていたので、その正体が判明したのだが、ミミイカっぽいことが分かった オッシュの同行者がミミイカを1杯上げているのだ 僕とお師匠様は、高島を後にし、また元の場所に戻ってきた ウキ釣りのライトを除いてみると…いるいるヤリイカ でもなかなかスレているのか反応は良くないようだウーン…コ また、元の位置で開始するが、時間だけが過ぎていくので、見切りを付けてロックに変更 小イカワームをセットし、へち際を探索 すぐに反応があるものの、小さくて乗らない 何とかフッキングまで持ち込んだのはこの子たち 大きくて20cm・小さいものだと5cmだった やっぱり癒しのライトロックだなぁ ↓ポチッとしやす にほんブログ村 【タックル】 メジャークラフト DAY’S(デイズ) SEASONS SEASONS シリーズの WINTER SNOW CRYSTAL ティップが柔らかく、バットが硬い★一番のお気に入りロッド! ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2000 PR |
|
|
トラックバックURL
|